新しく下水道に接続する場合(指定工事店向け情報)

更新日:2023年10月01日

新しく下水道に接続(または増設)する場合に必要な書類は下記のとおりです。

なお、排水設備を施工する場合は、必ず「7その他参考資料」内の排水設備施工要覧を遵守してください。

1 排水設備等工事計画確認申請

排水設備等工事計画確認申請書及び添付書類は、工事着手7日前までに提出してください。

様式一覧

申請書

取付管や公共汚水ますが設置されていない場合は別途申請が必要です。

除害施設を設置する場合(飲食店や歯科医院等)

除害施設を設置した日から14日以内に下記書類を提出してください。

完了届

完了届及び添付書類は、工事完了後5日以内に提出してください。公共下水道使用(開始・休止・廃止・再開)届は当該行為開始の7日前までに出してください。

提出方法

下記長久手市下水道課Eメール宛または下水道課窓口に提出してください。

2 公共汚水ますが設置されていない場合(キャップ止め)

様式一覧

公共下水道の場合

この届出を行った場合、完了時に公共汚水ます設置完了届の提出も必要です。

農業集落排水の場合

敷地に 市の発注にて最終汚水ますを設置する場合の申請です。
市ではこの申請ではなく、「承認工事」で実施する方が安価かつ短期間での工事が期待できるため、「承認工事」を推奨しています。

承認工事を利用する場合は「4承認工事」を確認し、下水道課窓口まで相談してください。

完了届

完了届及び添付書類は、工事完了後5日以内に提出してください。

申請時に「公共汚水ます設置申出書」を提出された方は排水設備等工事完了届の提出または申請の他に、「公共汚水ます設置完了届」の追加提出または申請が必要です。

公共下水道使用(開始・休止・廃止・再開)届は当該行為開始の7日前までに提出してください。

提出方法

下記長久手市下水道課Eメール宛または下水道課窓口に提出してください。

3 取付管がない場合

本申請は、申請日時から工期が2か月半程度必要です。

また、年度末や県道が絡む場合はさらに1か月半程度追加でかかる見込みです。

様式一覧

公共下水道の場合

農業集落排水の場合

敷地に 市の発注にて取付管を設置する場合の申請です。
市ではこの申請ではなく、「承認工事」にて実施する方が安価かつ短期間での工事が期待できるため、「承認工事」を推奨しています。
承認工事を利用する場合は「4承認工事」を確認し、下水道課窓口まで相談してください。

申請方法

下記長久手市下水道課Eメール宛または下水道課窓口に提出してください。

4 承認工事

承認工事は原則、下水道課窓口の提出のみ受け付けています。

様式一覧

申請時の必要書類等

添付書類:現場代理人・主任技術者届(経歴表も含む。)、工程表の様式は任意です。

完了時の必要書類等

添付書類:工事写真

5開始届

集合住宅の場合など必要に応じて利用してください

6 その他参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 下水道課
〒480-1168 愛知県長久手市坊の後106番地

電話番号:0561-56-0624
ファックス:0561-61-5311

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか