長久手人(ながくてびと)の紹介(幸せ実感広め隊の活動)
このページでは、幸せにつながる活動を行い、まちや人とつながる「長久手人(ながくてびと)」を紹介していきます。
長久手人(ながくてびと)とは
長久手人とは、平成27年度に策定した「長久手未来まちづくりビジョン」の中で、「長久手に関わるすべての人」としています。
長久手人の取材記録
File.No15
水田 洋平さん「空手で人生を「豊か」に!」 (PDFファイル: 245.8KB)
File.No14
西岡 道治さん「子どもにとって一番良い環境を~愛を育む里親」 (PDFファイル: 160.7KB)
File.No13
藤内 美也子さん「子どもの想像力を豊かにする読み聞かせボランティアの講師」 (PDFファイル: 122.4KB)
File.No12
蓮見 真紀子さん「里山を通して、子どもたちに思い出のある故郷を!」 (PDFファイル: 462.4KB)
File.No11
與語 浩子さん「犬の成長、スタッフからの「ありがとう」が私のやりがい」 (PDFファイル: 277.7KB)
File.No10
槇村 信枝さん「得意の料理を活かして、「北のしゃべり場」で楽しく交流」 (PDFファイル: 254.9KB)
File.No9
飯田 善運さん「子どもの笑顔が原動力!フリースクールの運営と学習支援」 (PDFファイル: 160.9KB)
File.No8
福本 喜一さん「人の役に立ちたいという強い思い!4つのボランティア部所で活動中」 (PDFファイル: 147.6KB)
File.No7
市野 聖美さん「親の介護をしながら、自宅でおしゃべりサロン」 (PDFファイル: 408.5KB)
File.No6
生田 範子さん「1枚のはがきから人と人とを繋ぐ。長久手絵手紙ボランティア」 (PDFファイル: 897.1KB)
File.No5
青柳 努さん「仲間とともに自給自足の生活を楽しむ-ヒフミヨイ農園」 (PDFファイル: 385.2KB)
File.No4
百合草 三夫さん「自治会やシニアクラブなどの地域活動を通じ、地域全体のじじいを目指す!」 (PDFファイル: 442.7KB)
File.No3
水岡 惠子さん「自然の力をダイレクトに体感!長久手の湿地を守る活動」 (PDFファイル: 348.0KB)
File.No2
長久手楽楽ファーマーズさん「農業を楽しむことをベースに交流の場づくり!」 (PDFファイル: 1.9MB)
File.No1
西尾 寿江さん「長久手市劇団 座☆NAGAKUTEの劇団員として奮闘中!」 (PDFファイル: 497.3KB)
こんな長久手人を取材したい!
まち(地域)や人とつながる人は幸せ感が高い
そこで、ながくて幸せ実感広め隊は、次のような幸せにつながる活動を行い、まちや人とつながる方を取材します。
- たくさんの趣味がある人
- 人脈がある顔が広い人
- ボランティア精神があふれている人
- 人を巻き込む力がある人
- 人を楽しませている人
- 楽しむきっかけを作っている人
- 一緒にいると居心地のいい人
- 安心する人
- 長年活動を続けている人
- 他世代に慕われている人元気になれる人
- ファンが多い人
などなど…
取材活動の目的
市では、平成25年度から「「ながくて幸せのモノサシ」づくりに取り組んできました。

「ながくて幸せのモノサシ」とは、長久手のまちが、着実に、みんなが健康、活き活き、幸せに生活するまちに向かっているかどうかを確かめていくための「道具」です。
モノサシづくりの一環で誕生した長久手実感広め隊は、市民と市職員有志が集まり、市民の幸せ実感を高める活動をしており、市民の幸せ実感を測るアンケート調査で、「まち(地域)や人とつながる人の幸せ感が高い」という結果を受け、地域で活動する長久手人(ながくてびと)を取材し、その活動を広めていくことで、まちや人をつなげていくことを目的としています。
第1回ながくて幸せ実感アンケート調査結果(平成25年度実施)
一緒に活動しませんか?
未来まちづくりビジョンの実現に向けて、長久手人情報を、より多くの長久手人に味わって(知って)もらい、広げていくことで次の世代の人へまちや人が循環していくよう、一緒に活動しましょう!
長久手人の取材活動についての紹介シート(下図)は、、下記ファイルからダウンロードできます。
わたしたちは、幸せ実感広め隊です! (PDFファイル: 427.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 企画調整係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日