長久手市青少年健全育成作文コンクール
生徒が日常や学校生活の中で感じていること、考えていることを文章に表現することにより、自分自身を見つめ直す機会とするとともに、大人が生徒の意識や考え方を知り、理解を深めることを目的として、毎年市内中学生を対象に作文コンクールを開催しています。
令和6年度入賞作品一覧
令和6年度は、市内中学生338名から応募があり、このたび12名の入賞者が決定いたしました。
【最優秀賞】
・北中学校2年 川本杏奈 :声が届く社会(PDFファイル:88.6KB)
・長久手中学校 3年 高橋奈那:自分の声を信じて(PDFファイル:98.1KB)
上記の作品は県大会へ推薦しました。
【優秀賞】
・北中学校2年 緒方遥希 :「空気を読まない」場を造る(PDFファイル:88.7KB)
・北中学校2年 内田琴子 :未来の私たちを守る省エネ(PDFファイル:105.2KB)
・北中学校 2年 橋本小春 :闇バイトを知って(PDFファイル:105.7KB)
・北中学校 2年 舟田琉真 :ジェンダーについて考える(PDFファイル:86.5KB)
・北中学校 2年 岡星良 :AI化(PDFファイル:85.7KB)
・長久手中学校 3年 岩さき飛向 :「普通」から教えてもらったこと(PDFファイル:89.7KB)
(さきの字は「立」を使用する方の崎です)
・長久手中学校 3年 福岡美友 :見方を変えることで(PDFファイル:85.7KB)
・長久手中学校 3年 関谷和帆 :バイキンマンも正義のヒーロー(PDFファイル:78.1KB)
・長久手中学校 3年 藤野琉希奈 :人の役に立つこと(PDFファイル:85.8KB)
・長久手中学校 3年 江口結乃 :指導される力(PDFファイル:88.3KB)
(順不同・敬称略)
※ 本人及び保護者の許可を得た方のみ掲載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 事業係
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地
電話番号:0561-61-3411
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年12月13日