令和5年度中学生平和体験学習事業委託公募型プロポーザルの結果について
概要
 本市は、平成26年9月30日に「非核平和都市宣言」を行い、その宣言に基づき様々な平和事業に取り組んでおり、中学生平和体験学習事業もその取組の一つです。
 市民の代表として中学生を派遣し、戦争の悲惨さや平和の尊さについて学んでもらい、周囲の人に伝えてもらうことを目的としています。
この事業について、公募型プロポーザルを実施します。実施要領や仕様書等については、以下を参照としてください。
公募型プロポーザルの内容
委託業務名
令和5年度長久手市中学生平和体験学習事業委託
選定スケジュール
| プロポーザル実施要領の公表 | 令和5年4月17日(月曜日) | 
| 参加表明書の提出締切 | 令和5年5月8日(月曜日) | 
| 参加資格要件確認結果通知 | 令和5年5月10日(水曜日) | 
| 質疑締切 | 令和5年5月15日(月曜日) | 
| 企画提案書提出期限 | 令和5年5月22日(月曜日) | 
| 審査結果の通知 | 令和5年5月26日(金曜日) | 
実施要領及び仕様書等
令和5年度長久手市中学生平和体験学習事業委託審査評価表 (PDFファイル: 42.7KB)
参考:令和4年度の行程表 (PDFファイル: 139.8KB)
様式1-2 企業概要書 (Wordファイル: 11.3KB)
様式1-3 業務実績表 (Wordファイル: 11.2KB)
審査結果
選定委員による書類審査の結果、以下のとおりとなりました。
受託候補者
株式会社JTB 名古屋事業部
評価点の合計
| 
			 参加者  | 
			合計点 | 
| 株式会社JTB 名古屋事業部 | 4 | 
| A | 6 | 
| B | 9 | 
| C | 13 | 
| D | 15 | 
| E | 16 | 
審査員
長久手市総務部長
長久手市福祉部長
長久手市教育部長
長久手市平和事業推進委員会委員長
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
 - 
      
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
 
        
        
        
        
        
              
      
更新日:2023年05月26日