クーリングシェルターの募集について

更新日:2024年07月09日

長久手市では、熱中症対策として、一時的に暑熱から身を守るため、市が指定した冷房設備を有した市内の施設であるクーリングシェルターを指定しています。

さらなる拡充のため、民間施設等においてもクーリングシェルターとしてご協力いただけるところを募集しています。

長久手市クーリングシェルター指定要領(PDFファイル:61.9KB)

応募方法

「長久手市クーリングシェルター指定申込書」を環境課環境政策係に持参、郵送または電子メールで提出してください。

長久手市クーリングシェルター指定申込書(PDFファイル:51.2KB)

指定申込書受付後は、内容を調整の上、協定を締結させていただきます。

また、締結後はクーリングシェルターとして指定した旨を市のホームページ上にて公表します。

長久手市協定書(Wordファイル:10.9KB)

ご協力いただきたい内容等

  • 気温に応じて適当な冷房機器を稼働してください。
  • 熱中症特別警戒情報が発表された際は、開館または営業時間中はクーリングシェルターとして一般に開放してください。また熱中症警戒情報発令時も、一般への開放にご協力ください。
  • クーリングシェルターの利用者への対応は、各施設等でお願いします。
  • 受け入れ人数に応じて避難者が滞在できるよう適切な空間を確保し、休憩できるイス・ソファ等を配置してください。

運用期間

国の熱中症警戒情報の運用期間と同一期間

参考

令和6年4月の気候変動適応法改正により、「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」が規定されました。それに伴い、本市においても、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定します。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 環境課 環境政策係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0612
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか