長久手市包括的支援情報連携システム構築支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
包括的支援情報連携システム構築支援業務とは、複数の相談機関で支援しているケースや将来的に複数の相談機関が関わることが予想されるケースについて、民間事業者等からICT等の先進技術を用いた課題解決策を募集し、優秀な課題解決策を採択して実証実験を実施し、効果検証を行う業務のことである。本市では、包括的支援情報連携システム構築支援業務を実施するため、実証実験の準備やプロトタイプの作成、次年度発注に向けた書類作成に関する支援業務を委託するものである。
概要
業務の名称
包括的支援情報連携システム構築支援業務
履行期間
契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで
提案上限額
2,970,000円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
スケジュール
| 実施内容 | 実施期間又は期日 | 
| プロポーザル実施要領の公表 | 令和4年6月3日(金曜日) | 
| 参加表明書の提出 | 令和4年6月3日(金曜日)から 令和4年6月15日(水曜日)まで  | 
		
| 参加表明書に関する質問書の提出 | 
			 令和4年6月10日(金曜日)まで  | 
		
| 企画提案書の提出 ※ただし、参加表明書を提出した者に限る。  | 
			令和4年6月10日(金曜日)から 令和4年6月20日(月曜日)まで  | 
		
| 企画提案書に関する質問書の提出 | 令和4年6月15日(水曜日)まで | 
| 
			 参加資格要件確認結果通知及び  | 
			令和4年6月27日(月曜日) | 
| ヒアリング | 令和4年7月1日(金曜日) | 
| 審査結果の通知 | 令和4年7月6日(水曜日)予定 | 
| 契約締結 | 令和4年7月8日(金曜日)予定 | 
実施要領、様式等
選定委員会の選定結果について
令和4年7月1日(金曜日)にプロポーザル選定委員会を開催し、受託候補者を選定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 地域共生推進課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0602
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
 - 
      
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
 
        
        
        
        
        
              
      
更新日:2023年03月02日