住民異動届
申請書名
概要
転入・転出・市内転居・世帯主の変更・世帯合併・世帯分離等の届出に使用します。
市民課窓口への届出が必要です。(Nピアでは届出ができません。)
窓口では、届出人の本人確認を行っています。本人確認のため、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの提示をお願いします。
また、本人・世帯主以外が該当の手続きを行うときは、委任状が必要な場合がありますので、お問い合わせください。
記載事項
太枠内の必要事項に記入の上、市民課窓口まで提出してください。
転出の場合は窓口以外に郵便もしくはスマートフォン(マイナポータル)での申請もできます。
郵便申請での転出
郵便の場合、記入した住民異動届、本人確認のための顔写真がついた身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)のコピー、返信用封筒(切手を貼付したもの)を同封して、長久手市役所市民課あてに郵送してください。
市民課で内容を確認した後、同封された返信用封筒で転出証明書を送付します。
届いた転出証明書を持って転入先の市町村で転入の届出を行ってください。
また、国民健康保険に加入している方につきましては、下記リンクで手続きの確認をお願いします。
スマートフォン(マイナポータル)での転出
本人確認書類について
A
いずれか1点
マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、パスポート、身体障害者手帳(写真付き)、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
B
いずれか2点
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証など
(注意)有効期間があるものは、有効期間内のものに限ります。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0607
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年12月06日