福祉の家等公民連携(PFI)事業

更新日:2024年04月22日

実施方針について【令和6年4月22日掲載】

実施方針(PDFファイル:731.1KB)

民間資金等の整備等の促進に関する法律第5条第3項の規定に基づき、実施方針を公表します。

質問及び意見については、実施方針8ページの「3 応募者の資格等」に定める者を対象に、下記のとおり受け付けます。

【提出期間】
令和6年4月22日(月曜日)から令和6年4月30日(火曜日)正午まで

【提出方法】
下記様式により、電子メールにより送信してください

質問・意見書様式(Excelファイル:13.3KB)

【提出先メールアドレス】
seisaku@nagakute.aichi.jp

 

実施方針の策定の見通しについて【令和6年4月1日掲載】

実施方針の策定の見通し(PDFファイル:164KB)

民間資金等の整備等の促進に関する法律(平成11年7月30日法律第117号)第15条第1項の規定により、公表するものです。

長久手市福祉の家等公民連携基本方針について【令和6年3月21日掲載】

基本方針(PDFファイル:7.4MB)

長久手市福祉の家は平成14年に開館し、第三セクターである株式会社長久手温泉(以下、「株式会社長久手温泉」といいます。)が運営する天然温泉「長久手温泉ござらっせ」と、長久手市の福祉機能を併せ持つ公共施設として、市民の福祉の向上並びに健康の維持及び増進を図るとともに、市内外の広域的な交流を促進してきました。

長久手市田園バレー交流施設(以下、「あぐりん村」という。)は平成19年に開館し、「長久手温泉ござらっせ」と同じく株式会社長久手温泉による運営のもと、長久手市の農産物を取り扱うとともに、農業従事者と消費者との交流を促進することで、農業振興及び都市農村交流を促進するための施設として機能してきました。

しかしながら、福祉の家では主に温泉交流機械設備の老朽化が顕在化しているとともに、株式会社長久手温泉の経営体力が低下しています。民間活力を活かして、温泉交流施設の効果的・効率的に実現していく必要があり、運営のあり方の見直しが急務となっています。併せて、あぐりん村においても社会情勢の変化に応じて民間活力を導入していきます。

本基本方針では、福祉の家をとりまく様々な現況や課題を整理するとともに、福祉の家等の運営に係る公民連携の基本的な方向性を整理しています。

温泉交流施設の公共施設等運営権に関するサウンディング調査の実施について【令和6年3月6日掲載】

実施要領(PDFファイル:259.8KB)に基づき、サウンディング調査を実施します。

【別紙1】事業概要(PDFファイル:1005.5KB)

【別紙2】参加申込書(PDFファイル:136.7KB)

【別紙3】辞退届(PDFファイル:117.6KB)

調査の流れ
令和6年3月6日(水曜日) サウンディング調査実施要領等の公表
令和6年3月20日(水曜日・祝日) 参加申込書の締め切り

令和6年3月18日(月曜日)以降順次

※3月20日(水曜日・祝日)は除く

ヒアリング調査の実施

 

本調査に参加を希望された民間企業には、別途調査票等を送付いたします。

ヒアリング実施日の前日までにご記入の上、実施要領「6.ご連絡先」のメールアドレスへ件名を【サウンディング調査票提出】として送付してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 企画政策課 福祉の家公民連携推進室
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0634
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか