(平成25年1月29日開催)平成24年度第2回長久手市中央図書館運営協議会

更新日:2022年09月16日

会議詳細

開催日時

平成25年1月29日(火曜日) 14時から15時50分まで

開催場所

中央図書館 2階 AVルーム

出席者氏名
(敬称略)

  • (委員長) 菅野育子
  • (副委員長) 林逸雄
  • (委員) 伊丹桂
    • 田中千鶴子
    • 二木啓子
    • 松本智恵美
  • (事務局)  
    • 教育長 青山守孝
    • 教育文化部長 松井豊明
    • 中央図書館長 本多英太郎
    • 同事務局長 山田高司
    • 同図書係長 二之部香奈子
    • 主任 水野香織

欠席者氏名
(敬称略)

無し

審議の概要

(1)平成24年度下期事業について
(2)今年度の図書館運営について
(3)弟3回「市政まなび舎」について
(4)次年度図書館運営について

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

1名

問合先

中央図書館 電話:0561-63-8006

会議録

議事録

あいさつ

教育長
委員長

議題1 平成24年度下期事業について

委員長 事務局から議題1について説明をお願いします。
事務局 平成24年度下期事業報告について説明。(資料1)
長久手市中央図書館利用状況の前年度比較データの説明。
全体としては減少傾向であるが、図書資料が0.9%減少に対してAV資料は5%増加となった。
また、予約件数は1%増加。全体的に減少している中、予約件数だけは、毎回、増加をしている。
委員長 何か質問はありますか。
委員 予約件数増加となっていますが、同じ本の希望は多いですか。
事務局 はい。ベストセラーの複本などは、多いものは8から10冊程購入をしています。
委員 近隣の図書館から取り寄せはしていますか。
事務局 はい。件数も増加しています。
委員長 次の議題へお願いします。

議題2 今年度の図書館運営について

委員長 それでは、次の議題は項目を一通り説明してから質問を伺います。
事務局 第5回長久手市子ども読書活動推進計画策定委員会について説明。(資料2)
事務局 学校連携事業下半期報告について説明。(資料3)
事務局 大学生図書館実習について説明。(資料4)
事務局 長久手フィールドビュー企画展示について説明。(資料5)
事務局 読書環境プロジェクト「えほんのくに」について説明。(資料6)
事務局 ビブリオテカアルテ(絵画)について説明。(資料7)
事務局 中学生職場体験について説明。(資料8)
事務局 児童書講演会について説明。(資料9)
事務局 中学生美術展について説明。(資料10)
委員長 何か質問はありますか。
委員 子ども読書活動推進計画については、例えば、学校は、連携司書が本を読み、子どもが読書感想画を描き、各クラスにて展示をしています。他にも大変に素晴らしい活動をしています。連携司書は多くの授業時間に参加し、子ども達が生き生きとしています。読書に対する意識が高いです。
教育長 読み聞かせを始め、読書意欲が高まる活動を今後も続けて欲しい。
委員 おはなし会では、お話を聞くことが子ども達に根付いてきていると感じられます。読書に対する関心は高まっていると思います。
委員 読書意欲を高めるという目的で学校レベルで学校司書を配置するなどはできませんか。
事務局 長久手市の場合は、中央図書館と連携し、専門性のある司書を学校へ派遣し、学校全体を向上させたいという方針です。成果は出てきていますので、今後、さらに充実するように努力したいです。
事務局 特に、調べ学習などは、専門家による指導を行うと効果が上がります。学力調査などで成果がわかります。幼い頃からの読書指導は効果的です。
委員長 他に何か質問はありますか。
委員 中学生美術展は大変にレベルが高いです。
委員長 長久手フィールドビュー企画展示では、郷土家の方に大変に、ご指導をいただきました。郷土資料の収集は図書館にとって、地域情報を扱う場所として重要であり、情報を広げていく役割を持っています。
委員長 他に何か質問はありますか。ないようですので、次の議題をお願いします。

議題3 第3回「市政まなび舎」について

委員長 議題3は事務局からのプレゼンテーション形式となります。
事務局 "第3回「市政まなび舎」テーマ発表(資料11)
テーマ 「中央図書館-学校連携とボランティア活動-」"
委員長 質問、感想などはありますか。
委員 学校連携事業では、図書館の借り方、参考図書の調べ方など、とても良いと思いました。ボランティアも良いと思いました。
委員 ボランティアに関しては、登録に関して、条件をあまり多く設けない方が良いと思いました。意識や気持を大切にしたいですね。
委員 小学校では、多くのボランティア活動があります。例えば、六校交流会に参加されるボランティアの方を対象に中央図書館から積極的に働きかけをし、ボランティアの方のレベルアップが図れる企画ができると良いと思います。
委員長 「市民で作っていく図書館」という意味合いを強調すると良いと思います。
他に質問はありますか。ないようですので、次の議題をお願いします。

議題4 次年度図書館運営について

委員長 それでは、次の議題を事務局から説明をお願いします。
事務局 次年度図書館運営について説明。(資料12)
委員長 何か質問はありますか。
委員 ぜひ、重点項目として進めてもらいたい。
委員長 それでは、全体を通しての質問はありますか。
委員 図書館は本屋のように内容紹介をPOPで出すなど、暖かい雰囲気作りができていると思います。子どもだけでなく、大人がそれを見て子どもに読んであげたいと思えるようなきっかけ作りを今後も進めてください。
委員 2階の案内がわかりづらいと思います。ギャラリー案内など、工夫が必要と思います。
委員長 無人の展示が多いことも原因と思われます。案内方法を検討する必要がありますね。
委員長 議題は以上で終了しましたが、全体を通して質問はありませんか。なければ事務局へお返しします。
事務局 ありがとうございました。

その他

事務局 長久手市子ども読書活動推進計画のパブリックコメントは2月5日までとなります。受付状況は現在、1件ありましたことを報告します。
事務連絡

会議資料

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館
〒480-1168 愛知県長久手市坊の後114番地

電話番号:0561-63-8006
ファックス:0561-63-8045

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか