ながくてCOOL CHOICE連続セミナー平成29年第4回
第4回 セミナー「エコ住宅であったかく」
第4回COOL CHOICE連続セミナーは終了いたしました。
開催レポートは、こちらからご覧ください。
第4回 セミナー「エコ住宅であったかく」レポート (PDFファイル: 326.6KB)
「エコ住宅」とは、どのような住宅のことをいうのかご存じですか?
環境省では、エコ住宅を「エコハウス」とし、地域の気候風土や敷地の条件、住まい方に応じて自然エネルギーが最大限に活かされることと、さらに身近に手に入る地域の材料を使うなど、環境に負担をかけないことが「エコハウス」の基本としています。
この「エコ住宅」、「環境にやさしい」というメリットだけではないのです。
断熱性や気密性を高めることで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。つまり、光熱水費を抑えることができるので「家計にもやさしい」のです。 また、「太陽光発電システム」があれば、自然災害時において電気が止まってしまった場合でも、電気をつかうことができます。 このような「環境にも、家計にも、ヒトにも、すべてに優しい」エコ住宅について、住宅メーカーの方に、最先端のエコ住宅技術についてお話いただきます。
新築やリフォームを考えている方はもちろん、そのような予定がない方も、省エネのために「今できる」ヒントがいただけます!
開催日時

平成29年12月9日(土曜日)10時~12時
開催場所
西小校区共生ステーション
長久手市五合池2209番地
定員
30名(参加費無料)
講師
小島 昌幸 氏
トヨタホーム株式会社 内装・設備開発部 スマートウェルネス開発室長
内容
タイトル「環境に、家計に、ヒトに優しいエコ住宅」
- 暖かい家と寒い家は、何が違うの?
- 省エネで快適にすまうために、今できること
- 最新の住宅技術の紹介
(注意)内容は、変更する場合があります。
お申し込み方法
電話またはファックスにて、環境課に事前にご連絡いただけるとありがたいです。
(注意)事前申込なしでのご参加も可
電話0561-56-6012 ファックス0561-63-2100

この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日