ながくてecoチャレンジ2022

更新日:2022年03月25日

ながくてecoチャレンジ2022のエントリーは終了しました。

ながくてecoチャレンジ2022のエントリー期間は終了しました。

なお、「ミニecoチャレンジ2022」は令和5年1月15日までエントリーを受け付けています。以下のリンク先より、詳細をご確認ください。

概要

期間中、NOマイカー通勤チャレンジ、省エネ生活チャレンジにエントリーし、環境に配慮した生活に挑戦していただきます。
達成者には、環境に良い賞品(生ごみ処理機、大型家電・自転車購入助成金など)をお渡しします(応募者多数の場合は抽選)

●おすすめポイント
・どなたにも、気軽にご参加いただけるよう、素敵な賞品を用意しています。
・NOマイカー通勤チャレンジの希望者には、電動アシスト付自転車の貸し出しがあります(応募者多数の場合は抽選)
・賞品の1つ、生ごみ処理機は、家庭の生ごみを小さくパリパリにしてくれ、臭い対策にも、ごみ袋代の節約にもつながります。

期間

エントリー受付期限

令和4年10月10日(月曜日)

チャレンジ期間

第1期:令和4年6月1日~8月31日(エントリー終了)
第2期:令和4年7月1日~9月30日(エントリー終了)
第3期:令和4年8月1日~10月31日(エントリー終了)
第4期:令和4年9月1日~11月30日(エントリー終了)
第5期:令和4年10月1日~12月31日(エントリー終了)

チャレンジコース(2種類)

「省エネ生活チャレンジ」「NOマイカー通勤チャレンジ」の2つがあります。ご希望のコースにエントリーしてください。
チャレンジが成功でも失敗でも、再エントリーすることができます。賞に再び応募することができます。
(ただし、同じ取り組みで、かつ、取り組み期間が重複しているものについては、応募できません。)
自分がエントリーの要件を満たしているかは、市ホームページまたはエントリー用紙をご確認ください。

省エネ生活チャレンジ

省エネ生活イラスト

・同じ月に、1つの世帯から複数名は参加できません。
・チャレンジ月とその1年前の電気またはガス使用量の明細を各自で確認できること

Noマイカー通勤コース

Noマイカー通勤コースイラスト

・自家用車で通勤する日数が、チャレンジ月に20日(週5日程度)以上あること。ただし、世帯内にその条件を満たす人がいない場合、月に12日(週に3日程度)以上でエントリーできます。
・就労先に届け出ている通勤手段が自家用車であること。
・通勤状況を勤務先に確認することがあります。
・雨天時はチャレンジ日の母数から除くことができます。
・市外住民で、市内在勤の人も参加できます。ただし、参加賞及び応募できる報酬に制限があります。

電動アシスト付自転車のレンタル(数量限定)

NOマイカー通勤コースにエントリーする人は、電動アシスト付自転車のレンタル(レンタサイクル)をすることができます。

・チャレンジを終了するまで、レンタルできます(最大3か月)。
・保険やヘルメット等消耗品については、別途ご案内します。
・総台数は10台です。現在、空きがあります。(例えば、第1期に8台貸し出しをした場合、第2期には2台しか新たに貸し出しできません。)
・申込数が、貸出日の属する月の前月20日までに保有する自転車の台数を上回る場合については、抽選により貸出しの順番を決定します。

レンタサイクル申請方法 ※申請期間は終了しました

下記にある「ながくてecoチャレンジ2022レンタサイクル事業実施要綱」の内容を確認の上、様式第1号の申請書兼誓約書を窓口または郵送、メールでご提出ください。

エントリー方法 ※エントリー期間は終了しました。

※エントリー期間は終了しました。

下記リンク先のエントリーフォームに必要事項を入力し、送信してください。

フォームがご利用できない方は、長久手市環境課へご連絡ください。

チャレンジ報告 ※報告期間は終了しました。

エントリーして、ecoチャレンジを開始したら、原則、月に1度、取組状況を下記リンク先の報告フォームから報告してください。

フォームが利用できない方は、長久手市環境課へご連絡ください。

報告期間は終了しました。報告漏れ等があれば、長久手市環境課にご相談ください。

チャレンジ中、取組状況をノートや自宅のカレンダー等に記録しましょう。

賞品

賞品一覧

商品一覧

目標達成者のうち、市内在住者にはA賞・B賞・C賞のいずれか、市内在勤者にはB賞のうち自転車の購入助成およびC賞のいずれかを提供します。

応募者多数の場合は抽選です。

※ただし、同一の取組において、チャレンジ期間が重複している期については達成報酬を提供しません。
例1:6~9月で、省エネ生活チャレンジとNoマイカー通勤チャレンジに挑戦し、2つとも目標達成した場合⇒2回分の賞品に応募する権利を得られる。
例2:6~9月にNoマイカー通勤チャレンジと、7~10月にNoマイカー通勤チャレンジに挑戦し、2つとも目標達成した場合⇒同一の取組であり、期間も重複しているため、賞品に応募する権利は、1回分です。

※抽選数は予定数であり、応募の状況に応じ変更することがあります。

A賞:生ごみ処理機(電動乾燥式)

※市内在住者のみ対象

3か月モニター後、無償譲渡します。1世帯につき1個までの提供とします。
チャレンジを達成し、抽選に当選した上で、申請書を提出してください。

B賞:大型家電・自転車購入助成

※大型家電は、市内在住者のみ対象
※自転車は、市内・市外在住者ともに対象

・助成額は1万円を上限とします。1万円未満の賞品については、その賞品の代金を上限とします。
・1賞品に対して2回分の助成を受けることはできません。
・大型家電については、テレビ、エアコン、冷蔵庫のうち、トップランナー基準を達成した(省エネ基準達成率100%以上)製品であること

※1,2は同時に提出いただくことも可能です。ただし、申請が通らない可能性もありますので、ご注意ください。

<手順1>
環境課環境係(〒480-1196長久手市城ノ内60-1)に郵送または持参で以下の書類を提出する。
(1)補助金等交付申請書(第1号様式)
(2)購入予定の製品の性能等がわかるもの(ホームページやカタログの写し)
※書類審査を行ったのち、補助金等交付決定通知書を郵送します。

<手順2>
環境課環境係(〒480-1196長久手市城ノ内60-1)に郵送または持参で以下の3点の書類を提出する。
(1)実績報告書(第4号様式)
(2)補助金請求書(第6号様式)
(3)領収書(購入した製品の名称が記載されたもの)
※書類審査を行ったのち、補助金等交付確定通知書を郵送します。補助金の振り込みは、通知発送後概ね1~2ヵ月後となります。

C賞:交通ギフト券5,000円分

※市内・市外在住者ともに対象

賞品への応募方法

3か月間のチャレンジに成功し、報告も完了した方は、下記フォームから申し込みください。

なお、賞品の詳細等は、上記をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 環境課 環境政策係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0612
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか