長久手市立地適正化計画~長久手らしさを育み、歩いてみたい、住み続けたいをかなえるまちづくりプラン~
令和6年3月31日付けにて、将来的な人口減少や高齢化を見据え身近に都市機能が適切に配置されたコンパクトな都市を目指すために「長久手市立地適正化計画」を策定しました。
長久手市立地適正化計画
本編:序.立地適正化計画について (PDFファイル: 722.8KB)
本編:1.上位関連計画の整理 (PDFファイル: 1.4MB)
本編:2.都市構造上の課題 (PDFファイル: 2.7MB)
本編:3.立地適正化計画に関する方針 (PDFファイル: 6.1MB)
本編:4.居住誘導区域の設定 (PDFファイル: 1.7MB)
本編:5.都市機能誘導区域及び誘導施設の設定 (PDFファイル: 2.4MB)
立地適正化計画に基づく届出制度について
都市再生特別措置法第88条及び第108条に基づき、一定の開発行為や建築等行為については、行為に着手する30日前までに市への届出が必要となります。
※詳細は下記ページをご参照ください。
策定の経緯
計画の策定までの過程は下記をご参照ください。
策定委員会
第1回長久手市立地適正化計画策定委員会議事録 (PDFファイル: 329.3KB)
第2回長久手市立地適正化計画策定委員会議事録 (PDFファイル: 294.1KB)
第3回長久手市立地適正化計画策定委員会議事録 (PDFファイル: 296.5KB)
第4回長久手市立地適正化計画策定委員会議事録 (PDFファイル: 266.9KB)
市民ワークショップ
第1回Newsletter~あえて歩いてみたくなるまちについて考えてみませんか?~ (PDFファイル: 703.8KB)
第2回Newsletter~あえて歩いてみたくなるまちについて考えてみませんか?~ (PDFファイル: 652.2KB)
第1回Newsletter~これからも過ごしたいまち、訪れたいまちについて考えてみませんか?~ (PDFファイル: 739.0KB)
第2回Newsletter~これからも過ごしたいまち、訪れたいまちについて考えてみませんか?~ (PDFファイル: 675.2KB)
パブリックコメント実施結果
意見提出件数 0件
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年05月29日