ブロック塀等の安全点検について
既存の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検について
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により、ブロック塀等が倒壊し、尊い命が犠牲になるなどの重大な事故が発生しました。倒壊したブロック塀等においては、基準等に適合していないことが要因として指摘されています。
ブロック塀等の所有者には安全に管理する義務があります。ブロック塀の基準を下記「ブロック塀のの点検をしよう!」により点検してください。点検の結果、基準に合わない項目が確認された場合には、付近通行者へ速やかな注意表示を行うとともに、補修や撤去等が必要となりますので専門家に相談してください。

(出典:愛知県建築物地震対策推進協議会 ブロック塀の点検をしよう!)
ブロック塀の点検をしよう!(愛知県建築物地震対策推進協議会 資料) (PDFファイル: 3.7MB)
(注意)組積造(れんが造、石造、鉄筋のないブロック造)の塀の場合は、下記の1から6をチェックしましょう
- 塀の高さは地盤から1.2メートル以下
- 塀の厚さは十分か
- 塀の長さ4メートル以下ごとに、塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁があるか
- 基礎があるか
- 塀に傾き、ひび割れはないか
- 基礎の根入れ深さは20センチメートル以上か。〈専門家に相談しましょう〉
チラシ「ブロック塀の安全確認について」 (PDFファイル: 439.4KB)
国土交通省報道発表資料
ブロック塀等の安全対策について(国土交通省報道発表資料 外部リンク)
その他関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日