川本勝幸(平成24年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1回想法の進捗状況について

自らの経験や、昔懐かしい道具を教材にその体験を語り合う(回想する)ことにより、介護予防、認知症防止に役立てようとする回想法は、欧米諸国より始まり、既にわが国でも臨床に応用されており、特別養護老人ホーム、老人保健施設などで試みられている。
閉じこもりがちな高齢者等を対象に回想(グループ回想法による手法)を実践することで、新たな介護予防事業を起こし、地域ケアの実践の場として介護予防、地域づくりを図ることを目的としたのが回想法事業である。
本市においてもこの事業は実施されており、事業の進捗状況について下記の点について伺う。

  1. 平成22年度から実施してきた回想法事業の成果はどのようであったか。
  2. 回想法教室の回数と内容はどのようか。
  3. 今後の回想法事業の方向性はどのようか。
  4. 今後の運営上の問題点は何か。

2 家庭ごみの取扱いについて

本市は急激な人口増加に伴い家庭ごみの量は年々増加している。
そこで下記の点について伺う。

  1. 現在の雑がみ(ミックスペーパー)の出し方について市の考え方はどのようか。
  2. 家庭の剪定ごみ、共同住宅のごみの出し方について市の考え方はどのようか。

3地産地消の今後のあり方について

「あぐりん村」と給食センターへの野菜の出荷が少しずつ増えてきた。
そこで下記の点について伺う。

  1. 生産者との話し合いは十分できているか。
  2. 「あぐりん村」の将来像をどのように描いているか。
  3. 給食センターから生産者への要望は何か。
  4. 「あぐりん村」への人数及び出荷量について、市内と市外の比率はどのようか。

4 自治会の加入率アップについて

市長の目標である「絆」の原点は自治会の加入率の増加にあると思う。自治会への加入率を上げるにはどのような考えか。

5 緑道の管理について

香流川の両側の緑道は多くの市民のウオーキング、ジョギング、犬の散歩に最適であり、憩いの場所になっているが、雑草が生い茂り植栽が枯れている所もある。そこで下記の点について伺う。
緑道の管理はどのように実施されているか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか