水野とみ子(平成23年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1、特定健康診査、特定保健指導で住民の健康を

平成18年に成立した医療制度改革は、年金、介護、医療の各制度を一体的に改革するという考え方の下で行われたものである。高齢社会において医療費はますます増大する。その抑制をするためには予防に力を入れていかなければならない。
肥満は多くの生活習慣病の原因となる傾向がある。平成20年度から高齢者の医療の確保に関する法律に基づき、40歳から74歳までの国民健康保険加入者を対象にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防を目的とした特定健康診査・特定保健指導が開始されている。平成24年度は取り組みが評価される。そこで伺う。

  • (ア)メタボ健診の結果からどのような方が保健指導を受けるのか。
  • (イ)特定保健指導の効果と課題はどのようか。
  • (ウ)健診実施率65%に達しない場合ペナルティがあると聞くがどのような内容か。
  • (エ)健診実施率を達成するためにどのような取り組みをしているか。

2、学校のトイレを快適な環境に

学校施設は、児童生徒が1日の大半を過ごす学習・生活の場であることから、快適な環境を保つことが重要である。また、災害時には避難場所として多くの人が利用する施設である。
文部科学省では、本年2月から「学校トイレ改修事例集」作成協力者会議を設置し、学校施設の機能改善・向上の取組のうち、トイレ改善に係る取組事例集の策定作業を進めてきた。
11月10日には、「トイレ発!明るく元気な学校づくり~学校トイレ改善の取組事例集」として取りまとめ公表した。そこで伺う。

  • (ア)学校のトイレは「汚い、臭い、暗い」といわれることがある。事例集には大規模なものから簡易なものまでの改修事例が掲載されている。それらを参考にトイレ改修をしないか。
  • (イ)PTA、地域のボランティアがトイレ掃除をすることについて当局の考えはどのようか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか