熱中症に注意

更新日:2023年07月10日

熱中症とは

体の中と外の「あつさ」によって引き起こされる、様々な体の不調です。   

どんな時に起こりやすいか…

こんな日が注意です!

太陽のイラスト

暑くなり始め・急に暑くなる日・熱帯夜の翌日

こんな人が注意です!

  • 乳幼児(体温調節機能が十分発達しておらず、暑さを訴えにくいため)
  • 高齢者(体温調節機能が低下しており、温度差を感じにくいため)

注意!

  • 乳幼児では炎天下で自動車の中にいる時
  • 中・高校生では運動、スポーツ時
  • 中高年では労働や運動時
  • 高齢者では家の中の日常生活時  、農作業時
  • 気温・湿度の高い中でのマスク着用時 

どんな症状があるのか…

軽症度

めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・こむら返り・大量の発汗

中等度

  • 頭痛
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 倦怠感

重症度

  • 意識障害
  • けいれん
  • 過呼吸
  • ショック症状

対策

軽症・中等度の場合

  • 涼しいところへ移動させる。衣服を脱がせ、水をかけ、うちわなどであおぐ
  • 首の周り、腋の下、足の付け根などを冷やす(皮膚の直下に血管があるところを冷やす)
  • 冷たい水分を補給する(スポーツ飲料、経口補水液、食塩水が最適)

重症度の場合

自力で水が飲めない、意識がない場合はすぐに救急車を呼びましょう(ただし、救急隊の到着前から冷却を開始してください)

日常生活での予防~暑さを避けよう~

水分補給をするおじいさんのイラスト
  • 扇風機やエアコンを活用し、室温を調整しましょう
  • 遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用しましょう
  • 外出時には日傘や帽子を活用しましょう
  • 日陰の利用、こまめな休息をとりましょう
  • 吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用しましょう
  • 保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やしましょう
  • のどの乾きを感じていなくても、こまめに水分・塩分などを補給しましょう

熱中症についてのリンク

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 健康推進課 母子保健係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-63-3300
ファックス:0561-63-1900

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか