子宮頸がんワクチン予防接種について

更新日:2021年04月01日

予防接種法の改正により、平成25年4月1日より子宮頸がんワクチンが定期予防接種となりました。(公費対応)

下記及び「子どもの予防接種について」をご覧の上、接種を受けてください。

予防接種の種類と対象年齢

子宮頸がん

  • 対象年齢 …小学6年生~高校1年生(女子)
  • 標準接種期間…中学1年生

積極的な接種の勧奨再開について

平成25年6月14日付け厚生労働省の勧告を受け、積極的な接種の勧奨を一時的に差し控えることとなりましたので、接種対象者への子宮頸がん予防接種に係る案内について個別通知は見合わせてきました。令和2年10月9日付け厚生労働省より、子宮頸がん予防接種について接種を希望する方へワクチンの有効性・安全性や定期接種に関する情報を周知するよう通知がありましたので、令和2年10月下旬に中学1年生から高校1年生(女子)へ個別通知による情報提供をしました。令和3年3月末に令和3年度に中学1年生になる女子へ個別通知(情報提供)をしました。

令和3年11月26日付け厚生労働省からの通知より、積極的な接種の勧奨を一時的に差し控える勧告は廃止されました。

平成25年6月以降、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方(平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子)への対応については、こちらをご覧ください。

ワクチンの接種は、その有効性と接種による副反応が起こるリスクを十分に理解した上ですすめてください。

参照

接種方法

市内の指定医療機関に、電話予約の上、子ども医療受給者証・健康保険証など、市民とわかる証明のほか、親子健康手帳(母子健康手帳)も持参して接種してください。予診票は保健センター窓口又は市内指定医療機関で配付します。

その他

  • 接種の際は、予防接種の注意事項をよく理解して受けてください。
  • 令和2年10月1日より、ワクチンの接種間隔が変更となり、「注射生ワクチン」は、接種後27日以上の間隔をおかなければ、「注射生ワクチン」の接種を受けることはできませんが、それ以外のワクチンの組み合わせでは、前のワクチン接種からの間隔にかかわらず、次のワクチンの接種を受けることができるようになりました。
  • 他の予防接種との同時接種については、主治医と相談してください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども家庭課 母子保健係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0210
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか