「ジブリパークのある愛知」ロゴマークを活用したデザインマンホールの設置について
このたび、ジブリパークを活かした魅力あるまちづくりを推進するため、愛知県観光施設費等補助金を活用し「ジブリパークのある愛知」ロゴマークを活用したデザインマンホールを6種類作成し、市内の東側3箇所、西側3箇所の歩道内マンホールに設置しました。
また、デザインマンホールを巡りながら、市内の自然やカフェなどの飲食店を楽しめる「ウォーキングマップ」も作成しました。市内の素敵なカフェを巡りながら、本市の豊かな自然をテーマにした6種類のデザインマンホールをぜひ探してみてください。
ウォーキングマップ
市内の素敵なカフェを巡りながら本市の自然にちなんだ6つのデザインマンホール(さつき、かえで、はっちょうとんぼ、かわせみ、どんぐり、しらたまほしくさ)を見つけて、素敵なプレゼントをゲットしよう!
- ウォーキングマップはこちら(PDFファイル:6.4MB)
■マップデザイン:平木里佳さん(愛知県立芸術大学4年生※マップ作成時点)
チャレンジの手順
1:6つのマンホールには「さつき」「かえで」「はっちょうとんぼ」「かわせみ」「どんぐり」「しらたまほしくさ」のいずれかがデザインされています。ウォーキングマップの解答欄にマンホールに書かれている絵柄の名称を記入しよう。
2:マップが完成したら、市役所企画政策課、南小校区共生ステーション、または社会福祉協議会の窓口に提出しよう!
- マップを提出してくれた方には、オリジナル缶バッジを1個プレゼント!※なくなり次第終了。
ウォーキングマップ及び缶バッジの配付場所
・長久手市役所企画政策課(長久手市岩作城の内60番地1)開館時間:8:30~17:15 休館日:土、日・祝日、年末年始
・南小校区共生ステーション(長久手市杁ケ池1002番地(杁ケ池公園内))開館時間:9:00~17:00 休館日:年末年始
・長久手市社会福祉協議会(長久手市前熊下田171番地)開館時間:9:00~17:00 休館日:年末年始
さらにチャレンジ!できる方はぜひ挑戦してみてね
ご自身またはご家族のSNSに、マンホールの写真を投稿しよう!
投稿には以下のハッシュタグを付けてね:#長久手市マンホール、#長久手市観光、#いっしょに歩こう長久手市
デザインコンセプト
手書き風の文字と、本市にゆかりのある植物や生き物「さつき」「かえで」「はっちょうとんぼ」「かわせみ」「どんぐり」「しらたまほしくさ」の6種類のイラストを組み合わせたデザインを、愛知県立芸術大学4年(作成当時)の田中杏菜さんに作成していただきました。「いっしょにあるこう」には、ジブリパークや周辺の豊かな自然を感じながらまちを歩いてほしいという思いと、ジブリパークと長久手市が共に歩み、まちを盛り上げていきたいという想いが込められています。
「長久手の自然」をテーマにした6つのデザインの由来
1 サツキ(長久手市の花)
2 カエデ(長久手市の木)
3 はっちょうとんぼ(長久手の湿地に生息する世界最小の赤いトンボ)
4 カワセミ(香流川などに生息する鳥)
5 どんぐり(モリコロパークをはじめ市内公園にどんぐりの木が沢山生えているため)
6 シラタマホシクサ(二ノ池湿地群に咲く希少な花)
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 政策推進係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月19日