魅力発信PR動画の拡散・制作方法について
長久手市では、名古屋学芸大学と連携し、市の魅力を発信するPR動画を制作しました。この動画は、市民の皆さんが「自分自身が思う長久手の魅力」を自由にアレンジし、広めることを目的としています。
魅力発信PR動画の素材について
魅力発信PR動画のショートバージョン(49秒)の音源は以下からダウンロードできます。
お気に入りのスポットや好きな風景、オススメのお店などあなたが思う「長久手の魅力」を動画や写真で撮影し、「Go! the Let's say NAGAKUTE」の音源に合わせて、オリジナルのPR動画を作成してみてください!
完成した動画は、長久手市企画政策課(seisaku@nagakute.aichi.jp)までご報告ください。ご自身のインスタグラムに投稿いただける方は「#長久手市PR動画」というハッシュタグを付けて投稿してください。市で内容を確認のうえ、公式インスタグラムでご紹介させていただく予定です。
- ※拡散用動画の制作マニュアルは現在準備中です。
- ※6月28日(土曜日)に、名古屋学芸大学との共催で「魅力発信PR動画制作講座」を開催予定です。詳細は以下をご覧ください。
長久手市魅力発信PR動画制作講座
日時
6/28(土曜日)10:00~14:00
対象
市内在住・在勤・在学の方(年齢、経験不問)
定員
10名程度
内容
本市のPR動画をベースに拡散するための動画を作成します
講師
山本あつし先生(名古屋学芸大学准教授)
会場
リニモテラス公益施設
持ち物
スマートフォン、充電器
申込方法
申込みフォーム(QRコード)または電話にて受付。先着順
※準備中。
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 政策推進係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月19日