(令和7年3月10日開催)第69回長久手市地域公共交通会議

更新日:2025年04月18日

会議詳細

開催日時

令和7年3月10日(月曜日) 午前10時から午前11時30分まで

開催場所

長久手市役所西庁舎3階研修室

出席者氏名(敬称略)

17名中14名出席(五十音順)

会長 樋口恵一
委員 岩井貞典

委員 加藤純丈(代理出席)

委員 川本満男
委員 国仲美早

委員 久米裕之
委員 古賀めぐみ
委員 児玉朋孝

委員 小林裕之

委員 石屋義道(代理出席)
委員 日比野裕行

委員 宮川高彰(代理出席)

委員 門前健
委員 若杉将成

 

説明員
(N-バス事業者)
安心安全課長 久保田直也
同課課長補佐 山際裕行
同課係長 加藤優作

 

(福祉有償運送)

福祉政策課係長 武田憲明

 

(地域の移動支援)

地域共生推進課課長補佐 熊谷美恵


事務局
企画政策課長 山本一裕
同課係長 富田昌樹

同課主事 林陽奈子

欠席者氏名

(敬称略)

委員 佐分利麻美

委員 牧雅美

委員 𠮷田浩美

審議の概要

1 あいさつ
事務局あいさつ

2 議題

県道瀬戸大府東海線工事に伴うN-バスのルート変更等について(資料1)

 

3 報告事項

⑴ デマンド型交通実証実験の結果について(資料2、資料2補足)

⑵ ながくて公共交通フェスタの結果について(資料3)

⑶ 市内公共交通の利用者実績について

ア (リニモ)利用者数の推移(資料4-1)

イ (名鉄バス)長久手市内運行路線の利用者数について(資料4-2)

ウ (N-バス)乗車人数(資料4-3)

4 意見交換

5 その他

ながくて移動手段ガイドの公表について(追加資料)

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

2人

問合先

長久手市役所 企画政策課 電話:0561-56-0600

議事要旨

会議資料

議題資料

報告事項資料

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 企画政策課 企画調整係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか