令和5年11月の今日の市長
市長公務の様子を一部紹介しています。(不定期更新)
11月1日(水曜日)
ジブリパークの新たなエリア「もののけの里」がオープンし、その開園式典に参加しました。映画「もののけ姫」の世界にでてくる里山的風景をイメージした世界が広がっていました。来年の3月には、最後のエリアである「魔女の谷」がオープンします。今からオープンが待ち遠しいです。
11月2日(木曜日)

愛知県市長会会長の小牧市長、大府市長、日進市長、みよし市長と鈴木淳司総務大臣を表敬訪問させていただきました。
11月4日(土曜日)

長久手中央2号公園・長久手市古戦場公園・リニモテラス公益施設・イオンモール長久手4Fのイオンホールの4箇所で「楓まつり」が開催されました。今年もさまざまな催しや出店をしていただきました。また、「楓まつり」の後、市内にある児童養護施設名古屋キンダーホルトの「ホルトまつり」に参加しました。4年ぶりの開催ということで、子ども達が笑顔でとても楽しそうにしていました。(主催者の意向により写真の掲載はありません。)
11月5日(日曜日)
市民芸能フェスタが文化の家で開催されました。長久手市文化協会の団体や市民公募の団体が集まり、三味線、チアリーディング、合唱、民踊、雅楽、棒の手等多彩な演目の発表がありました。皆さん、日頃の練習の成果をいきいきと発表されていました。
11月7日(火曜日)
今月の16日から19日に愛知県、岐阜県で開催されるFIA世界ラリー選手権に出場する長久手市出身の勝田貴元選手にお越しいただきました。また、母校の南小学校では、ラリーカーの実走も行っていただきました。選手権でのご活躍を応援しています。
11月8日(水曜日)
明治安田生命保険相互会社より「地域の元気プロジェクト」の一環として、50万8500円をご寄附いただき、目録の贈呈がありました。
この寄附は、明治安田生命相互会社の従業員の方々が、出身地等の地元に募金する取組「私の地元応援募金」で集められたものになります。
寄附金は、「地域住民の健康増進」「介護・認知症対策」「子育て支援」等に利用させていただきます。
11月13日(月曜日)
株式会社ヤクルト東海と愛知中央ヤクルト販売会社との「包括連携協定」締結式を実施しました。この協定により相互連携と協働による活動を推進することで、地域のより一層の活性化及び市民サービスの向上を図ります。
11月14日(火曜日)
自主防犯団体「おひさまクラブ」代表の井上みゆきさんが、地域の防犯活動に寄与したとして警察本部長・愛知県防犯協会連合会長連名感謝状を受賞され、その報告にお越しいただきました。受賞おめでとうございます。
11月21日(火曜日)
長久手市レクリエーション協会理事長の口野孝典さんが、 文部科学大臣から生涯スポーツ功労者表彰を受賞され、その報告にお越しいただきました。おめでとうございます。
11月23日(木曜日)

友好都市を結んでいる長野県南木曽町で開催された「妻籠宿文化文政風俗絵巻之行列」に参加しました。妻籠宿の保存事業を記念し、昭和43年から実施されており、参加者が江戸時代の装束(宿場役人・武士・飛脚・娘旅・男旅など)で練り歩きます。(写真中央は南木曽町向井町長)
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 秘書課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0603
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年09月18日