今日の市長

更新日:2023年09月18日

 市長公務の様子を一部紹介しています。(不定期更新)

4月1日(火曜日)

辞令交付式を行いました。

新規採用職員22人の辞令交付式を行いました。新しい職員、また新しい組織体制で、より一層元気な長久手市になるように支えて参ります。

4月2日(水曜日)

感謝状を贈呈しました。

総務大臣からの感謝状を中部管区行政評価局から行政相談委員の川本 肇さんに贈呈しました。川本さんは、平成31年4月から令和7年3月までの6年にわたり委員を務めてくださいました。長年、市のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

 

4月9日(水曜日)

遺族会役員総会に出席しました

遺族会役員総会に出席しました。今年は戦後80年の節目の年を迎えています。戦争の悲惨さを次世代に語り継ぎ、歴史が消えないよう平和への「想い」を大切にする事業を本市でも夏に開催予定です。会長をはじめ、役員や会員の皆様には、長年活動を続けていただいていることを深く感謝いたします。

 

農楽校開校式を行いました。

農楽校開校式を行いました。農楽校は、市内にある愛知県農業総合試験場のOBの方、地元の農家の方を講師としてお招きし運営しています。長久手アグサポ倶楽部の皆様、いつもありがとうございます。また、入校したみなさん、楽しい農楽校生活を送ってくださいね。

子ども子育て意見交換会に出席しました。

女性市長によるこども・子育て施策に関する懇談会に参加し、こども家庭庁渡辺由美子長官より国のこども政策の課題と展望についてお話を伺いました。各市長、区長さん達も交えて意見交換をし、地方が抱える課題を共有することができました。今後も協力していきたいと思います。

4月12日(土曜日)

シニアクラブ連合会役員総会に出席しました

シニアクラブ連合会役員総会に出席しました。サロン活動を通じた仲間づくりや、交通安全活動など、シニアクラブの発展と地域づくりにご尽力いただき、いつもありがとうございます。これからも元気いっぱいに活動される皆様を応援しています。

4月14日(月曜日)

囲碁通算1300勝された羽根泰正さんが表敬訪問に来てくださいました。

プロ棋士の羽根泰正九段が表敬訪問に来てくださりました。羽根九段は、令和7年3月17日に名古屋市東区の日本棋院中部総本部で開催された、『第51期名人戦の「予選C」』において国内囲碁史上7人目となる通算1300勝を達成されました。おめでとうございます。

4月15日(火曜日)

希望の会意見交換会に出席しました。

希望の会意見交換会に出席しました。約50年間に渡り、会員同士の親睦を深め、障がいのある方々の社会参加や制度・サービスの推進に向けた活動を続けていただき、ありがとうございます。ご家族の皆さまも含めて、誰もが安心して地域で暮らしていくための環境を引き続きつくってまいります。

4月17日(木曜日)

愛知保護区保護司会長久手部会・長久手市更生保護女性会合同総会を開催しました。

愛知保護区保護司会長久手部会・長久手市更生保護女性会合同総会に出席しました。犯罪・非行の未然防止や、青少年の育成、罪を犯した人の更生など、様々な活動にご尽力いただいていることを心より感謝申し上げます。地域で率先して活動いただいている皆さまと協力しながら、本市も住みよいまちづくりの実現に向けて取り組んでまいります。

 

4月18日(金曜日)

民生委員児童委員協議会定例会・総会を開催しました。

民生委員児童委員協議会定例会及び総会に出席しました。地域における生活全般に及ぶ課題を包括的に受け止め、いつも支えていただき、ありがとうございます。今後も連携そして協働しながら地域全体で支援を行っていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。

4月19日(土曜日)

身体障害者福祉協会役員総会を開催しました。

身体障害者福祉協会役員総会に出席しました。身体障がいのある方々の自立に向けて、各種制度・サービスの推進や社会参加活動にご尽力いただき、いつもありがとうございます。協会の皆様のお力をお借りしながら、引き続き誰もが居心地よく過ごせる街づくりに努めて参ります。

4月20日(日曜日)

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルに出席しました。

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルに出席しました。長久手市内で公道パレードが行われることから、市内外から多くのお客様が集まり、大変賑わっていました。「継承と進化」が今回のテーマでした。本市もこれまで何世代にもわたり培ってきたまちづくりを継承し、時代に即した進化をしながら、街の発展を目指していきます。

4月23日(水曜日)

名古屋人権擁護委員協議会愛知地区委員会総会に出席しました

名古屋人権擁護委員協議会愛知地区委員会総会に出席しました。地域住民の皆さまの困りごとの問題解決や小中学校などにおける人権教室の開催など、様々な活動にご尽力いただき、いつもありがとうございます。個人を尊重され誰もが自分らしく生きられる地域づくりのため、今後も連携しながら取り組んでいきます。

4月24日(木曜日)

駐日ベルギー王国大使アントワン・エヴラー氏が訪問に来てくださいました。

駐日ベルギー王国アントワン・エヴラー大使がお越しくださいました。昨年、6年ぶりにワーテルロー市を訪問した際の交流の様子や今年の夏にワーテルロー市から派遣される青少年を歓迎する準備の様子など多くの話をさせていただきました。引き続き、この友好関係を大切にしていきます。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0603
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか