ジャージャーめん
給食センターがおくる子どもたちの人気メニュー
ゆでた中華めんに、きゅうりなどの野菜と、肉みそをかけて食べる中国料理のひとつです。きゅうりのシャリシャリ感と甘辛い肉みそのハーモニーが絶妙です。
ジャージャーめんに欠かせないのが、きゅうりです。きゅうりは夏の代表的な野菜で、パリッとした歯ごたえとさわやかな風味が楽しめ、食が進む野菜です。きゅうりは、高い利尿作用のあるカリウムを多く含むため、むくみを取る効果があります。また、きゅうりに含まれるピラジンという成分には、血が固まるのを防ぐ作用があるので、脳血栓や心筋梗塞の予防に効果があるといわれています。
冷やし中華とは一味違った「ジャージャーめん」を一度試してみてください。

材料 4人分
- 中華めん:4人分(1人分180グラム)
- ハム:100グラム
- にんじん:40グラム
- きゅうり:140グラム
- (注意)豚ひき肉:140グラム
- 八丁みそ:100グラム
- さとう:100グラム
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- ねぎ:20グラム
- しょうが:1かけ
- 水:100cc
- ごま油:小さじ1
- いりごま:小さじ1
作り方
- 中華めんをゆでて冷水で冷やし、水をきる。
- ハム・にんじん・きゅうりを千切りにする。(給食センターでは、それぞれをゆでて、冷まして使います。)
- 豚ひき肉を炒め、酒・みりん・さとう・八丁みそ・水を加えて煮て、みじん切りのねぎとしょうが汁、ごま油、いりごまを加えて、肉みそを作る。
- 中華めんに具をのせ、肉みそをかけてできあがり。
一人分の栄養価
- エネルギー:639キロカロリー
- たんぱく質:25.4グラム
- 脂肪:14.0グラム
- 塩分:3.4グラム
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3
電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日