のっぺい汁

更新日:2020年11月30日

鶏もも肉やちくわ、たくさんの具材で煮込まれて白いおわんの上に盛りつけられた、のっぺい汁の写真

 のっぺい汁は、鶏肉や豆腐、にんじん、だいこんなどの野菜を刻んで煮こむ汁物です。仕上げに小麦粉やくず粉、片栗粉などでとろみをつけることが特徴です。

 とろみがあることで、汁を残さず食べられます。 また、汁が冷めにくくなり、からだが暖まるので、寒い季節にはぴったりの料理です。

 給食では、にんじん、だいこんのほか、さといも、ごぼうなどさまざまな野菜を入れ、片栗粉でとろみをつけました。

材料(4人分)

  • 鶏もも肉:40グラム(7分の1枚)
  • さといも:100グラム(2個)
  • だいこん:40グラム(幅5センチ程度)
  • にんじん:40グラム(4分の1本)
  • ちくわ:30グラム(1本)
  • ごぼう:20グラム (5分の1本)
  • こんにゃく:20グラム(幅2センチ程度)
  • 干ししいたけ:2グラム(約1個)
  • ねぎ:20グラム(長さ10センチ程度)
  • だし:4カップ(800cc)…給食センターでは、かつお削りぶしでだしをとります。
  • 酒:少々
  • しょうゆ:大さじ1 杯
  • 塩:少々
  • 片栗粉:大さじ1 杯

作り方

  1. 干ししいたけは水にひたして戻しておく。
  2. さといもは半分に切ってから5ミリくらいの厚さに切り、下ゆでしておく。
  3. ごぼうはささがきにし、水にひたしておく。
  4. だいこん、にんじんはいちょう切り、ちくわは輪切り、水で戻した干ししいたけは千切りにする。
  5. こんにゃくは短冊切りにして、沸騰した湯で1分間ほどゆで、ざるにあげて湯を切る。
  6. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
  7. なべに少量の水(分量外)を入れ、鶏もも肉を加えて火にかける。このときに酒をふる。
  8. 7に、にんじん、だいこん、ごぼうを加え、アクを取りながら煮る。
  9. 8に、だしと干ししいたけを加え、煮たってきたら、さといも、ちくわ、こんにゃくを加える。
  10. しょうゆと塩で味付けし、水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
  11. 最後に小口切りにしたねぎを加えてできあがり。

栄養価(1人あたり)

  • エネルギー:68キロカロリー
  • たんぱく質:5.5グラム
  • 脂質:1.6グラム
  • 塩分:0.6グラム

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3

電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか