ごぼうの炒り煮

更新日:2020年11月30日

白い皿の上に盛りつけられた、ごぼうやに人参などで作られたごぼうの炒り煮の写真

 ごぼうは、食物繊維が多く固いので、「よく噛んで食べる」ことに適しています。ふだん固いものを食べることの少ない子どもたちには、ぜひ食べてほしい食材です。

 給食では、ささがきにして口当たりを良くし、食べやすくなるように工夫しています。

材料(4人分)

  • ごぼう:100グラム (小1本)
  • にんじん:40グラム(小4分の1本)
  • こんにゃく:40グラム(3分の1枚)
  • はんぺん:40グラム(小1枚)
  • いんげん:20グラム(2本)
  • 鶏もも肉:60グラム
  • サラダ油(給食では米油を使用しています):適量
  • 酒:6グラム(大さじ1杯強)
  • 塩:少々
  • 砂糖:6グラム(小さじ2杯)
  • 本みりん:4グラム(小さじ1杯弱)
  • しょうゆ:12グラム(大さじ1杯弱)
  • ごま油:少々
  • 一味唐辛子:少々
  • いりごま:少々

作り方

  1. ごぼうはささがきにして、水にさらしておく。にんじんはせん切りにする。
  2. こんにゃくは5ミリメートル幅に切ったあと、3~4センチメートルくらいの長さに切り食べやすくする。
  3. なべに湯を沸かし、2のこんにゃくをゆでて水気を切っておく。
  4. はんぺんは、熱湯をかけて油抜きをし、1センチメートル幅に切る。
  5. いんげんは、さっとゆでてから水にさらし、1センチメートル幅の小口切りにする。
  6. 鶏もも肉は1センチメートル角くらいの大きさに切る。
  7. フライパンにサラダ油をひいて熱し、6の鶏もも肉を入れて炒めながら酒と塩をふる。
  8. 1のごぼうとにんじんを加えて炒め、火がとおったら3のこんにゃくと4のはんぺんを加える。
  9. 砂糖、本みりん、しょうゆで味付けし、火を止める直前に5のいんげんとごま油を加え、一味唐辛子といりごまをふってできあがり。

料理のポイント

はじめからささがきにしてある水煮ごぼうや、薄切りにして食べやすい大きさにしたこんにゃく(「つきこんにゃく」と言います。)や糸こんにゃくを3センチメートルくらいに切ったものを使用すると時短になります。

栄養価(子ども1人あたり)

  • エネルギー:68キロカロリー
  • たんぱく質:4.7グラム
  • 脂質:1.8グラム
  • 塩分:0.6グラム

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3

電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか