【長久手市教育委員会】後援・推薦名義使用申請(令和6年4月1日改正)
長久手市教育委員会の後援・推薦名義は、市民を対象とした教育、学術、文化またはスポーツに関する事業を実施する団体の活動にお使いいただけます。
(注意1)令和6年4月1日に要綱を改正しました。それに伴い様式が変更となっていますので、ご注意ください。
(注意2)長久手市の後援・推薦名義使用とは異なります。
長久手市教育委員会の後援及び推薦に関する審査要綱(令和6年4月1日改正) (PDFファイル: 86.9KB)
<主な改正内容>
・押印廃止
・新規・継続6年目の申請は、入場料等が無料であっても収支予算書の添付が必要
・新規・継続6年目の申請は、過去3年間の団体の活動実績の添付が必要
後援対象事業
委員会が後援を許可できる事業等は、次のいずれかに該当するものです。
- 国、県又は地方公共団体が主催(共催)するもの
- 事業等の内容が以下のいずれかに該当するもので、入場料、会場等が適当であると認められ、かつ、広く児童生徒又は市民が参加できるもの
- 教育上の見地から児童生徒に対して有意義なものであること。
- 市民各層に対して広く教養を高め、学術、文化又はスポーツの振興及び向上に資するものであること。
- 催物の目的が明確であり、市民の生活に適したものであること。
- その他教育委員会が適当と認めるものであること。
後援を行うことができない事業等
次のいずれかに該当するものは、後援名義使用の許可はできません。
- 専ら営利又は商業宣伝若しくは勧誘を目的とする事業等である認められるもの
- 特定の政治活動又は宗教活動であると認められるもの
- 事業等又は実施団体が、特定の思想又は宗教的な主義主張に関わると認められるもの
- 事業等又は実施団体が、政治的な主義主張に関わり、かつ、事業等の後援を行うことにより市の政治的中立性を損なうおそれがあるもの
- 公安又は風俗を害するおそれがあるもの
- 暴力団又は暴力団員と関わりがあると認められるもの
- 事業等の開催にあたり、代表者、役員等の責任体制が明確でないなど、事業等の遂行能力が不十分であるもの
- その他委員会の後援として適当でないと認められるもの
申請方法
事業等の後援を受けようとする時は、下記のいずれかの方法で申請してください。
電子申請(申請書不要)
令和7年4月よりフォームによる電子申請ができるようになりました。
下記フォームをクリックしていただき、内容をご入力ください。 電子申請で申請いただいた場合は、申請書の提出は不要となります。
申請書の提出
従来通り下記申請書を提出していただくことにより申請も可能です。
申請書様式
(様式第1号)後援・推薦名義使用申請書 (Wordファイル: 13.8KB)
(様式第1号)後援・推薦名義使用申請書 (PDFファイル: 74.6KB)
添付書類
提出必要書類
□団体規約又は会則及び役員名簿(5年間有効)
(注意)継続申請の事業については役員名簿、規約を省略することが可能です。
□事業開催要領又はチラシ、パンフレット等
□収支予算書(入場料等が有の場合、新規・継続6年目の場合)
□過去3年間の団体の活動実績(5年間有効)
□その他(教育委員会が必要と認める書類)
提出方法
電子メールによる提出
申請書及び必要書類を下記メールアドレス宛に提出ください。
※件名に「推薦名義」または「後援名義」という文字を入れてください。
窓口に持参し提出
申請書及び必要書類を下記窓口へ提出ください。
◆提出先
長久手市役所西庁舎1階 教育委員会教育総務課
注意事項
後援名義使用申請書の締め切り
毎月20日
- 新規及び継続6か年目にあたる場合は、毎月20日締め切りとなります。
- 20日が土曜、日曜、祝日となる場合は、20日以前の平日です(8時30分から17時15分まで)。
- 後援名義等使用に関する結果通知は、申請書を提出された翌月の上旬~中旬ごろに通知します。
- 毎年継続して同一事業で後援名義を申請している場合はこの限りではありません。
申請内容の変更について
- 実施日時・実施場所・軽微な実施内容の変更の場合:後援・推薦名義使用事業変更届出書(様式第4号)の提出
- 事業目的や大幅な事業内容の変更などがある場合:取消申請の上、再度、後援・推薦名義使用申請書(様式第1号)を提出。
事業内容に変更が生じた場合
事業内容に変更が生じた場合、事業変更届の提出が必要です。
速やかに下記のいずれかの方法で提出してください。
電子申請による提出
下記フォームをクリックしていただき、内容を入力してください。
事業変更届出書を用いた提出
下記変更届出書に必要事項を記載後、メールまたは教育総務課窓口へ御提出ください。
(様式第4号)後援・推薦名義使用事業変更届出書 (Wordファイル: 11.0KB)
(様式第4号)後援・推薦名義使用事業変更届出書 (PDFファイル: 29.5KB)
チラシ等の配布について
後援の許可は、市教育委員会の後援等名義の使用に限られます。
市教育委員会が、ポスターやチラシを配布したり、会場の優遇など、後援によって特別な協力を行うことはありません。
なお、市内小中学校へチラシの配布を依頼する場合は、学校へ直接郵送または持参してください。ただし、配布を行うかは各学校で判断します。後援があることで必ず配布されるわけではありません。
実績報告
事業完了後30日以内に、事業実績報告書の提出が必要となります。実績報告は、開催状況と合わせて、参加人数及び入場者数、決算額等を報告してください。
電子申請による提出
下記フォームをクリックしていただき、内容を入力してください。
実績報告書を用いた提出
下記変更届出書を記載後、メールまたは教育総務課窓口へ御提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育総務課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0625
ファックス:0561-62-1451
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年04月01日