平成28年度第2回長久手市環境審議会

更新日:2020年11月30日

会議詳細
開催日時 平成29年3月17日(金曜日) 午前10時から午前11時
開催場所 会議室G
出席者氏名(敬称略) 会長 成田暢彦
委員 岩渕準、長田裕司、加藤俊郎、北山幸人、寺田俊英、長谷川明子、水岡恵子、森山輝久

事務局
くらし文化部長 高嶋隆明
環境課長 福岡隆也
同課主幹 水野正志
同課長補佐兼環境係長 嵯峨寛子
ごみ減量推進係長 山田克仁
同課環境係主事 飯塚卓也
欠席者氏名(敬称略) 今井弘子、小島祥美、廣田賢一、百瀬則子
審議の概要
  1. 開会
  2. あいさつ
  3. 議題
    • (1)平成28年度事業報告
  4. その他
公開・非公開の別 公開
傍聴者人数 2人
問合先 くらし文化部 環境課 0561-56-0612

会議録

 1 開会

長久手市環境審議会設置規則第6条第2項の規定により、過半数の委員の出席が必要となっており、今回は9名の委員の出席の旨説明。

 2 あいさつ

 【会長あいさつ】

 3 議題

 「議題1平成28年度事業報告」、

 【資料1に基づき、事務局が説明】

 【委員の主な意見】

委員

 「4月から1月までのごみの搬入状況」について、家庭系のごみではプラスチックが含まれているが、事業系についてはプラスチックごみが含まれていないため、単純に家庭系と事業系を比較はできないのではないか。

 事務局

 「ごみの搬入状況」については、晴丘センターからいただいたものであり、長久手市としては人口が増加傾向にある中で、どれだけ家庭ごみを減らすことができるかについて、検討中であります。事業系については、平成27年度と比べて減少しておりますが、現時点において何が要因であるのか把握できていません。年度終了後に改めて晴丘センターから報告がありますので、その資料をもとに分析を行います。

 委員

 事業系の粗大ごみについて、どのようなものがあるか予想がつかない。どのようなものがあるか晴丘センターに確認をして欲しい。

 事務局

 承知しました。晴丘センターに確認をいたします。

 委員

 ごみの排出量だけではなく、どの様な種類のものが多いのか調査してもらえるとありがたい。家庭ごみはある程度対策が取られていると思うので、中小企業の事業系ごみ対しての対策が必要であると思う。

 委員

 河川の調査結果について、鴨田川のpHが高いように思われるので、流れ込み等原因究明をして欲しい。

事務局

 わかりました。原因について委託業者と連携して調査します。

 委員

 セアカゴケグモについて、特定外来生物であり、人に害を及ぼす生物にもかかわらず、昨年度、市内において発見された際に、場所を公開しなかったのか。

 事務局

 混乱を招くため、新聞報道では、場所を特定しておりませんが、安心メールでは場所を公開しておりますし、環境課にお問合せのあった場合についても、場所をお伝えしております。

 委員

 セアカゴケグモについては、何処にいたとかではなく、対処方法についての啓発をして欲しい。セアカゴケグモは、一般の蜘蛛のように木に巣をはるのではなく、U字工のような狭い所で生息するなどの特徴があるため、生態について踏まえたうえでの啓発等をお願いします。

 事務局

 承知しました。広報に載せるとしたら何月頃がよろしいでしょうか。

 委員

 産卵期が春から秋なのでは、春先から初夏に向けて載せるのが良いかと思う。

 委員

 河川の水質調査の4-(1)雁又川について大腸菌群数が多いですが、入り込みはありますか。

 事務局

 入り込みがありますが、大腸菌群数が増加してしまう理由につきましては、調査を委託している業者に確認をとります。

 委員

 大気汚染測定車による道路沿線調査について過去のデータからわかる傾向はありますか。

 事務局

 大気汚染測定につきましては、万博開催時に長久手インターができたことを契機に調査を実施しております。毎年光化学オキシダントについて、超過日が数日あるものの、これまで異常な数値が観測されたことはありません。昨年の冬にイオンがオープンし、今年はIKEAがオープンしますので、引き続き注視していきます。

 委員

 二酸化窒素(NO2)簡易測定について、結果の見せ方と今後の展開について教えてください。

 事務局

 結果の見せ方については、参加者に対して、測定結果と地区別の平均値を記載した地図を送付しております。また測定結果についても、ホームページにて公開しております。二酸化窒素(NO2)簡易測定については、今後も継続していきます。

 委員

 二酸化窒素(NO2)簡易測定を実施することは、とても良いことなので、実施することの意味合いを市民に伝えてほしいと思う。手段が目的になってしまうことがあるので、なぜ簡易測定を行うのか、意味合いを持って測定結果を提示すると良いと思う。

 委員

 生ごみ処理機について、処理機によってできたものを使うところがないので、農業をされる方と繋ぐ方法やできたものを持ち込む場所があると良いと思う。

 委員

 エコクッキングなどのイベントについては、大変好評であると伺っております。これまでは、市役所が企画して、企業にイベントの実施をお願いしていると思うので、これからは、企業がイベントを企画して、実施するような仕組み作りが必要であると思う。長久手市には、文化の家のような良い施設が沢山あるので、施設を活用し、イベントを実施してもらい、市はその事業をバックアップする仕組み作りが必要であると思う。

 また、一昨年、環境課で実施したオオキンケイギク除草イベントについて、昨年は引き続き地元の方が除草を行っていた。こういった取り組みについて、広報で取り上げてくれるとオオキンケイギクの取り組みも広がるし、施設も一層活用されるのではないかと思う。

4 その他について説明

 エコマネー事業廃止について

 来年度事業について

(1)COOL CHOICE事業の実施について

(2)スプレー缶の穴開け不要について

(3)ダウン50%以上配合の羽毛布団のリサイクル対象について

 会長

 事務局の説明について意見等はありますか。

  (審議員意見なし)

 会長

 それでは、以上を持ちまして平成28年第2回長久手市環境審議会を終了します。皆様の円滑な議事進行にご協力いただきありがとうございました。

 事務局

 本日の会議の会議録は、手続きを経て、ホームページに掲載し、公開していきますのでよろしくお願いいたします。

会議録資料

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 環境課 環境政策係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0612
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか