(平成29年8月8日開催)平成29年度第1回長久手市男女共同参画審議会

更新日:2021年01月20日

会議詳細

開催日時

平成29年8月8日(火曜日) 午前10時から正午まで

開催場所

長久手市役所西庁舎2階 第7・8会議室

出席者氏名(敬称略)

浅井弘子、大澤孝明、中島美幸、野嵜スマ子、早川典恵、松原しすい、水野道子、山本かほり

欠席者氏名(敬称略)

板倉純子、福田千春

審議の概要

  1. 長久手市男女共同参画基本計画2017(長久手市DV防止基本計画を含む)各課等の取組状況について
  2. 平成29年度男女共同参画事業について
  3. 第3次長久手市男女共同参画基本計画について

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

1名

問合先

くらし文化部たつせがある課 電話0561-56-0641

会議録

くらし文化部長あいさつ

委員及び事務局紹介

委嘱状交付

会長、副会長の選任について
 長久手市男女共同参画審議会規則に基づき会長を互選した結果、会長は中島美幸氏、副会長は浅井弘子氏に決定した。

議題1 長久手市男女共同参画基本計画2017(長久手市DV防止基本計画を含む。)各課等の取組状況について
 資料1-1~3に基づき事務局が説明

 会長 新しい委員の方も多くいらっしゃるので、男女共同参画についての共通理解をもち、審議に臨んでいきたいので、参考資料にある「ひとりひとりが幸せな社会のために~平成28年版データ~」で共通理解を深めたいと思います。
男女共同参画社会とは、「男女が社会の対等な構成員として、自らの意志によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と位置付けられています。意識調査に関するデータから男女の平等や、固定的な性別役割分担意識の問題は根本的な解決はできていないことが分かります。日本では、1975年「国際婦人年」を機に、男女平等に関する法律や制度の整備が進み、1999年には「男女共同参画基本法」を制定されました。この法律は基本法としているとおり、男女共同参画に関する基本理念や基本的な方針を定めています。また、日本では政治分野、雇用関係、賃金格差など様々な分野で男女格差が存在し、男女格差を測る指数の一つであるジェンダー・ギャップ指数において、平成27年データで日本は145か国中101位、最新の平成28年データですと111位という先進国では最低ランクの順位となっています。
それでは議題1についてご意見、ご質問等ある方いらっしゃいますか?

 副会長 資料1-3のNo.41男性職員の育児休業取得率についてですが、取得率0%だったのにも関わらず、評価がA評価なのはなぜですか?

 事務局 評価については数値目標に対してではなく、取組内容に対しての評価になります。育児休業制度の周知を初め、対象となる男性職員に制度の利用を働きかけたということでA評価となっています。

 会長 成果が出ていないのに、A評価というのは納得がいきません。国ではイクボス、イクメンを推進しています。イクメン、イクボスを増やすことでパートナーである女性の働き方も変わり、ワーク・ライフ・バランスの調和も取れるようになってきます。ぜひ育児休業の取得者を増やして欲しいと思います。

 委員 私の子どもは豊田市の学校に通っていましたが、小中学校の名簿は男女混合名簿でした。子どもに聞いたところ男女混合名簿だと名簿順に並んだ時に、周りが異性に囲まれて困ったこともあったと言っていました。

 委員 中学校では身体能力に男女で差が出てくるので、男女を分けて授業を行っています。これは差別ではなく区別であると認識しています。

 会長 個々に見れば、男子より運動能力の高い女子、またその逆もあるかと思います。分けなくてもよい場面で男女に区別することも差別であると、国連の女子差別撤廃条約には明記されています。

 会長 今年度人事課が実施する予定の管理職向けの研修について、管理職というのは具体的にはどの階級の職員でしょうか。

 事務局 課長級以上です。

 委員 資料1-2の事業No.5の中の人権だよりというのは人権擁護委員が作成しているもののことでしょうか。

 事務局 そうです。

議題2 平成29年度男女共同参画事業について
 資料2、3に基づき事務局が説明

 会長 ありがとうございます。DVについては、児童虐待の関係から子育て支援課が担当課となっています。大きな自治体では男女共同参画基本計画とは別でDV防止基本計画が策定されていますが、長久手市のような中規模の自治体では、男女共同参画基本計画の中にDV防止基本計画が含まれていることが多いです。それでは、今の説明に対して質問、意見等ある方はいらっしゃいますか。

 副会長 資料3の事業No.1中に記載の、女性に対する暴力をなくす運動にあわせた広報というのは広報のみでしょうか。

 事務局 広報やホームページによる周知です。

 副会長 DVの問題というのは広報も大事だと思いますが、DV被害の発見につながるような活動が大切だと思います。せっかくならそういった内容にした方が良いと思います。

 事務局 事業No.2の健康展に合わせた周知の中で、参加者から聞き取りをするなどしてDV被害の早期発見に努めています。

 会長 相談実績の表(1)と表(2)で重複している人はいるのでしょうか。

 事務局 延べ人数なので重複している人がいます。

 委員 DVの相談件数が多いですが、1回の相談で解決することもあるのでしょうか。

 事務局 ケースバイケースで継続して関わっている場合もあれば、必要な支援に繋げて、終結する場合もあります。

 会長 ひとり親家庭の就労支援を受けた人数が平成28年度で大幅に増えていますが、要因はありますか。

 事務局 一つの要因として、平成27年度の途中から専門相談員を設置し相談業務が軌道に乗ってきたこと、ハローワークとの連携強化していることが考えられます。

 会長 見えない部分の掘り起しもしているのでしょうか。

 事務局 市では、相談窓口として子育て支援課、悩みごと相談室で専門相談を行っています。悩みごと相談室では、訪問係の職員が各家庭に訪問し、市民のニーズや課題を把握することに努めています。

 委員 相談員を派遣しているということでしょうか。

 事務局 訪問係は相談員ではありません。訪問した結果、相談等があればその専門窓口につなぐ役割を担っています。

 委員 子どもが「ひとりで悩んでいませんか?」カードを持っています。子どもにとっては心の支えの一つとなっているようで、学校配布は良いことだと思います。

 委員 子ども食堂や、夏休みの宿題を地域の人に教えてもらうイベントはとても良いと思います。地域共生ステーションをもっと増やしてそういった活動が増えると良いです。

 委員 豊田市では各小学校区に学童があって、学校が終わった後に子どもの面倒をみてくれます。長久手市ではそのような制度はありますか。

 事務局 長久手市では公営の児童クラブが6箇所と民営の学童保育所が4箇所あります。

 委員 高齢者にも言葉の暴力などのかくれたDVが存在しています。各地域にいる民生委員だけでそういったDV被害を把握するのは困難だと思うので、見守りサポーターなどの地域の人たちが横のつながりを作って地域でみていくことが大切だと思います。あとは、個人的な意見ですが、保育園が不足していると思います。

 会長 資料2の事業No.4男女共同参画連続講座について、連続講座と謳っていますが、2回しか実施していません。生涯学習講座として恒常的に男女共同参画について市民に学んでもらう環境を作るべきだと思います。

議題3 第3次長久手市男女共同参画基本計画について
資料4に基づき事務局が説明

事務局 今年度は来年度の計画策定に向けて新しい計画の中に追加していくべき項目について、委員のみなさんに提案してもらいたいと思っています。第2回審議会でみなさんからご意見を伺う予定ですのでよろしくお願いします。

会長 早速ですが、意見というか要望です。現在の基本計画を策定する際に実施した市民意識調査が、予定よりも大幅に縮小されて、他の部署がやっている意識調査と統合して実施したと記憶しています。縮小してしまうとせっかく調査をしても、結果が出てこないと思うので、次回の調査では男女共同参画に特化した調査を実施して欲しいと思います。また、調査範囲も一般市民向けだけではなく、子ども向けや企業に向けた調査を検討して欲しいと思います。
それでは、本日の議題は全て終了しましたので事務局に議事進行をお返しします。

事務局 みなさま長時間にわたりお疲れ様でした。次回審議会は10月の中旬を予定していますのでよろしくお願いします。本日はありがとうございました。

会議資料

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 観光商工課 商工振興係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0641
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか