勉強会「『こどもの権利』って何だろう?」*開催しました

更新日:2024年10月25日

まずは知ることからはじめましょう!

こども:「『こどもの権利』って何?」

大人:「わがままに育たないかしら?」

(仮称)長久手市こども条例の制定に向けて、「こどもの権利」について学ぶことを目的とした、一般市民向けの勉強会を開催しました。【参加人数:78人】

講師による講演後、対談では、講師と「こども条例」制定を公約に掲げた市長がその思いを語りました。また、こども会議で話し合いをする「こども会議委員」を紹介しました。

シール投票アンケートを同時開催しました。

勉強会の様子

開催日時

令和6年12月1日(日曜日)10時から12時

開催場所

文化の家 光のホール(サテライト会場:展示室)

*定員80人

内容

≪第1部≫

講演「こども条例とは」

講師:大村惠氏【愛知教育大学 特別教授(社会教育学)】

≪第2部≫

こどもの権利に関する対談(大村氏、長久手市長) ほか

勉強会チラシ(PDFファイル:737.6KB)(PDFファイル:734.9KB)

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども政策課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-2555
ファックス:0561-63-2100


メールフォームによるお問い合わせ