農業振興地域整備促進協議会
設置根拠
長久手市農業振興地域整備促進協議会規約 (PDFファイル: 49.4KB)
設置の趣旨
市における農業振興地域の整備に関し、必要な施策を円滑かつ計画的に推進するため設置する。
開催予定
年4回(5月、8月、11月、2月)
公開・非公開
非公開 (審議内容に個人情報が含まれているため)
会議名簿
職名 |
氏名 |
所属・役職名 |
現任期 |
---|---|---|---|
委員 |
豊田 信幸 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
鬼頭 一利 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
柴田 悟 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
水野 文男 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
神谷 時男 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
山本 茂彦 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
出口 知子 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
牧野 美佳 |
長久手市農業委員会委員 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
石原 憲治 |
あいち尾東農業協同組合 北部営農センター長 |
令和6年4月1日から 令和8年7月19日まで |
委員 |
浅井 良和 |
愛知用水土地改良区岩作工区長 |
令和5年8月28日から 令和8年7月19日まで |
(女性委員比率 20%)
農業振興地域内農用地(青地)
農業振興地域内農用地(通称:青地)は、市町村が定める農業振興地域整備計画において、農用地区域とされた区域内の農地のことです。青地は、原則農業以外の目的で利用することはできません。
やむを得ず農業以外の目的に利用する場合は農振農用地からの除外(農業振興地域整備計画の変更)をした上で、農地転用の許可を受ける必要があります。計画を変更するには、農業関係団体からの意見聴取や愛知県との協議を行う必要があるため、締切日から6か月以上の手続き期間が必要です。
※本市の農業振興地域内農用地(通称:青地)については以下をご参照ください。
長久手市農業振興地域整備計画 付図8号全図(土地利用計画図)(PDFファイル:1.9MB)
長久手市農業振興地域整備計画 付図8号全図1-7ページ(土地利用計画図)(PDFファイル:3.3MB)
長久手市農業振興地域整備計画 付図8号全図8-14ページ(土地利用計画図)(PDFファイル:3.9MB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月31日