田崎あきひさ(平成31年第1回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 市役所北アリーナの具体化等について

 平成29年第1回定例会に引き続き質問する。

  1.  市内のスポーツ拠点施設整備に関して、平成31年度取り組まれることは何か。
  2.  その整備手法として、公共と民間事業者が連携して公共サービスを提供するPPP、PFIなどの導入の可能性を検討することとしているが、進捗状況はどのようか。
  3.  「全ての市民を対象としたスポーツや健康づくりに関するさまざまなニーズに応える総合体育館と健康づくりセンターの機能をあわせ持ったスポーツターミナルの整備を目指します」と市は答弁しているが、規模感について固まったか。厚生労働省認定の「健康増進施設の認定に加え、指定運動療法施設の指定が受けられる施設整備を考えていきます」と答弁しているが、どこまで具体化したか。
  4.  「スポーツターミナルの整備は、まず前提として、PPPの公民連携でやっていきたい」と答弁しているが、サウンディング市場調査を経て平成31年度は事業者公募に至るのか。

2 2018年度事業及び2019年度事業全般について(平成31年度予算の概要等から)

  1.  2019年度、とりわけ子育て支援、障がい児・者支援について何が変わるか。
  2.  2019年度、保育園の待機児童は解消するのか。
  3.  放課後子ども教室、児童クラブの待機児童が深刻だと指摘し続けているが、2019年度は当該住民の課題解決を望む声にどう応えるのか。
  4.  地方債残高(一般・特別会計合算)の2019年度の見込みはいくらとなり、市長就任以来いくら増加しているか。
  5.  2019年度末の基金残高(一般・特別会計合算)の見込みはいくらとなり、就任以来いくら取り崩すことになるか。

3 投票所でのLGBTへの配慮について

 長久手市ではまだ投票所でのLGBTへの配慮がされていないことが明らかになり質問する。

  1.  投票所での本人確認の仕方についてどのように指導しているか。
  2.  LGBTへの投票所での配慮について県選挙管理委員会が2017年10月に配慮の実施を求め、市町村選挙管理委員会に周知している。期日前投票宣誓書の男女欄の見直し等を実施し続けない理由は何か。
  3.  選挙の案内状への性別の記入や投票所での本人確認の際に性別を口頭で聞くことは必要と考えるか。
  4.  選挙の案内状の性別記載表記の見直しを求めるが見解を伺う。

4 不登校児童生徒への支援の充実について

 不登校児童生徒への支援の充実について問う。

  1.  適応指導教室「N-ハウスあい」の利用者数の傾向(最大利用者数)についてどのようか。
  2.  家庭にいる不登校児童生徒に対しては、「家庭への訪問等を進め、学校や社会への復帰を支援します」としているが、課題は何か。
  3.  不登校傾向児童生徒の早期発見、必要な支援を行うとしているが(潜在的を含む)実態調査をしているか。今後の課題は何か。
  4.  市は、近年増加傾向にある不登校児童生徒が安心して過ごせる居場所として、適応指導教室の充実を図るとしている(教育振興基本計画)が、機能充実はもちろんのこと施設の拡充が急務である。施設拡充の必要性の認識と今後の方向性について問う。

5 長久手市で虐待死を防ぐための子どもの命を守る体制について

 各地で起きている児童虐待死のなかには、行政の不適切な対応といえるものが散見されると考える。市の認識と、児童虐待から子どもの命を守る体制を問う。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか