ささせ順子(平成31年第1回定例会)

更新日:2021年01月21日

1 生命を守る災害時の情報伝達体制について

 本市は防災行政無線を補完する情報伝達手段として、災害時にFM波を使用した防災ラジオの導入を検討していたが、事業者の都合により断念し、その後、代替品は決定していない。

限られた財源の中で多様な手段を組み合わせ、効果的な情報伝達を行うために伺う。

  1. 「280メガヘルツデジタル同報無線システム」のポケベル電波ラジオを導入しないか。
  2. 災害情報収集にツイッターなどのSNSを活用しないか。

2 外出促進と移動支援について

 本市の将来を見据えた利便性の高い「持続可能な公共交通システム」の確立が求められている。高齢者や障がい者、制度の狭間にいる交通弱者を確実に支え、市民の誰もが安心して外出できる体制を整えるため、市の考えを伺う。

  1. N-バスについて
    •  ア 長久手市地域公共交通網の形成計画の評価と検証結果はどのようか。
    •  イ 乗車率が低い線の原因分析と対応策はどのようか。
    •  ウ 小学校区ごとに開催したワークショップの意見はどういかされるのか。
  2. 福祉有償運送サービスの事業者数と利用者数の状況はどのようか。
  3. 定額乗合タクシーN-タクについて
    •  ア N-バスとの関連性はどのようか。
    •  イ 2回目の実証実験の対象者と方法をどのように想定しているのか。
    •  ウ 定額料金を安く見直さないか。

3 管理放棄された竹林について

 市内に管理されないままの竹林が年々増えてきている。特に孟宗竹は2011年に愛知県指定の外来種(移入種)に指定されたが、孟宗竹が原因で森林の林相は徐々に変化している。

市内においてこれまでは、竹林の近隣に住む住民が土地所有者との話し合いなどの中で、近隣住民が竹林を伐採してきた。しかし、土地所有者の代替わりや、近隣住民の高齢化など様々な要因が絡み合い、竹林管理がうまく出来ず苦慮している。今後、市はどのように関わってゆくのか伺う。

  1. 本市の竹林総面積と管理竹林、非管理竹林の面積は把握しているか。
  2. 管理放棄された竹林の拡大状況と課題を把握しているか。
  3. 竹林に対する市の整備計画及び将来展望はどのようか。
  4. 竹の駆除に対する補助制度を設けないか。

4 成人式について

 平成31年長久手市成人式が開催され、本市の若者もそれぞれが新成人としての責任を自覚し、希望溢れる新たな誓いを胸に刻んだ。

明治9年以来、約140年ぶりとなる成年年齢の見直しが行われ、2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられることとなった。

民法改正施行後の成人式について、方針を伺う。

  1.  成人式の対象年齢をどのように考えるか。
  2.  20歳を対象とした式典の開催が望ましいと考えるが、市の見解はどのようか。
  3.  手狭となってきた式典会場についてどのように考えているか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか