山田けんたろう(平成30年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 高齢者等移動支援事業(定額乗合タクシー)について

  1.  検証項目について
    • ア 運行実績による検証の結果はどのようか。
    • イ アンケートによる検証の結果はどのようか。
    • ウ N-バスへの影響の検証の結果はどのようか。
  2.  車両数、車両借上費用、システム利用料、実験の期間、総コストはどのような経緯と意図で決定されたのか。またそれは適正であったと捉えるか。
  3.  実証実験の最中や終了間際、終了後も含め、市民から実験への声は市へ届いているか。市民の声はどんな内容か。
  4.  市民への周知はどのように行ったか。実験の期間との兼ね合いから周知期間や周知方法は十分と言えるか。
  5.  赤あったかぁどの併用を行ったが協賛店との連携は取れていたか。
  6.  この実証実験の結果をふまえ、今後どのように取り組んでいくか。現在の具体的な考えはあるか。

2 リニモテラス公益施設(仮称)整備について

  1.  現在の進捗状況はどのようか。
  2.  市は、リニモテラスへの市民の持つ意識やイメージをどのように捉えているか。
  3.  リニモテラスへの市民の意見の広聴の場として「ながくて隣人まつり」を開催しているが、効果はどのようで、目指すものはどこか。
  4.  「ながくて隣人まつり」の結果や市民の意見は事業に反映されるのか。すべて反映できるのか。
  5.  リニモテラスのコンセプトは『新たなつながりをデザインする場』だが、それはリニモテラスがなければできないものなのか。
  6.  現状の建設予定地で、新たな建物でなければならない最大の理由は何か。他の場所や既存の建物の利活用は考えないのか。
  7.  市民の意見の広聴の場としての「ながくて隣人まつり」を含め、リニモテラスの必要性を市民にどのように説明し意見をいただいているのか。今後、実施予定の主要事業や本市のおかれた財政状況を含め説明しているか。
  8.  リニモテラス公益施設(仮)の設計仮プランが発表され市民への周知が計られているが、この設計仮プランの場合、概算の建設総費用はどのくらいになるか。
  9.  吉田市長は長久手市民のリーダーとして、長久手市の長として、長久手市役所の代表としてリニモテラスをどうしたいのか。

3 子どもの安全な遊び場(居場所)づくりについて

  1.  市内で子ども(主に児童)が敷地内外の周囲を気にせず、ボール遊び(野球遊び含む)や鬼ごっこ等、思う存分に遊ぶことができる場所はどこがあるか。
  2.  市の考える長久手版プレーパークの位置づけや、その進捗はどのようか。
  3.  街区公園にボール遊び用のネットやフェンスを設置することや利用の少ない児童遊園、ちびっこ広場をミニプレーパークに活用する等、子どもが思う存分に遊べる場所を創出しないか。
  4.  市の施設では子ども(主に幼児)の安全な遊び場として適した場所はどこがあるか。
  5.  市内の幼児(未就学児)の人数と幼児(未就学児)がいる世帯数はどのようか。
  6.  幼児(未就学児)と保護者が安心して遊ぶことができる専用スペースとして、福祉の家の会議室や研修室(旧ITルーム)等、市の管理する施設の空き部屋、公的な室内スペースを活用し、幼児とその保護者の全天候型の安全な遊び場(居場所)として活用しないか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか