岡崎つよし(平成30年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 地域共生社会推進全国サミットについて

 10月18日、19日の二日間「第1回地域共生社会推進全国サミットinながくて」が市と県内関係機関の代表24名で組織する実行委員会により実施される。
 本事業は、地域共生社会に向けた考え方を講演やパネルディスカッション等を通じて、全国の自治体、保健、医療、福祉関係者等が意見交換を行う。実施に伴う参加者受付、宿泊、舞台運営・撤去等の業務は、円滑かつ効率的に実施するため公募型プロポーザルにより委託事業者を決定する。

  1. 運営業務委託の公募型プロポーザルの結果はどのようか。
  2. 市民の関心が低いと思われるが、どのように盛り上げていくのか。
  3. 市長は「市民主体のまちづくり」を目指しているが、このサミットでも市民主体という考え方が取り入れられているのか。

2 教員の多忙化解消に向けた取組方針について

 国は学校における働き方改革を進めており、愛知県教育委員会は平成29年3月に教員の長時間労働の是正に向けた具体的な取組を進めるため「教員の多忙化解消プラン」を策定した。

  1. 市立学校における多忙化解消に係る重点目標はどのようか。
  2. 部活動指導に関わる負担の軽減、部活動の運営方法の改善をどのように考えているか。
  3. 教員一人ひとりのワーク・ライフ・バランスに十分配慮し、各教員が健康的に教育活動に従事できる環境を整備しないか。

3 学校での心肺蘇生教育の推進と危機管理体制の整備について

  1. 本市の小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状と今後の方向性はどのようか。
  2. 学校のAED設置場所及び設置数はどのようか。
  3. 教員へのAED講習の実施状況など具体的な取組はどのようか。
  4. 危険な暑さが続くなか、熱中症対策は万全でなければならない。想定外ではすまない状況を踏まえ、今まで以上の危機管理が必要と思うが教育委員会の考えはどのようか。

4 交通事故対策について

  1. カーブミラーについて
    • ア 市内全域のカーブミラーの総設置数及び保守管理はどのようか。
    • イ 設置要望はどのように受け付けているのか。
    • ウ 必要性の可否をどのように判断し、いつまでに回答するのか。
    • エ 過去3年間の要望数及び設置数はいくつか。
  2. 交通安全グッズについて
    • ア 通学路の交通安全に欠かせない横断旗を市が配布しなくなった理由は何か。
    • イ 愛知県警から配布された黄色旗は、どのように維持、管理されているか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか