林みすず(平成30年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 小中学生の通学荷物の過重対策について

 小中学生の通学荷物が過重で身体への影響を懸念しているが、何とかならないかと保護者から切実な声が届いた。他市では実態調査を始めるところもあるが、本市の取り組みを伺う。

  1. 荷物の重さの計測は行ったか。
  2. 荷物が重くなった要因は何か。
  3. 自転車通学の要望に対する考えはどうか。
  4. 平成29年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の結果に関する報告書にも記載があるが、過重負担から身体への影響に対する認識を伺う。
  5. 子どもの負担軽減に向けた課題は何か。

2 生活困窮者の暑さ対策について

 今夏は記録的な猛暑となり、愛知県内では7月14日から22日の9日間に2,266人が熱中症で救急搬送された。気象庁は「経験したことのないほどの暑さで命に危険が及ぶレベルの災害と認識している」と述べた。厚労省は6月27日付けで生活保護世帯にエアコンの設置費用の加算を認める通知を出した。

  1. 改正内容はどのようか。
  2. ケースワーカーや民生委員への周知はどのように行ったか
  3. エアコンの有無の確認など実態調査の結果と対処はどのようか。

3 多子世帯の国保均等割の賦課軽減を

 国民健康保険は、4月1日から市町村と県の共同運営に移行した。サラリーマンなどが加入する被用者保険の保険料は、子どもの人数が増えても保険料に変わりがないが、国保は世帯内の加入者数に応じて賦課される均等割がある。均等割は収入のあるなしに関わらず、同額の保険料を負担させることから人頭税とも言える。全国知事会が子育て支援の観点から、子どもにかかる均等割の軽減を国に要請する中、子育て支援に逆行しているとして減免に踏み出す自治体が増えている。

  1. 国保加入者の多子世帯数は何世帯か。(所得階層別、子どもの人数別)
  2. 第2子以降の均等割を全額免除もしくは2分の1を軽減した場合の試算額はいくらか。

4 聴覚障害者の聴こえを支援する磁気ループの導入を

 会議を傍聴された方、行事に参加された方などから、音声から理解ができなかったと何度かお聞きした。難聴を自覚し、補聴器を装着していても正確に音声を聞き取れない場合があり、引きこもりのきっかけにもなる。埼玉県入間市ではアンプやループアンテナを使って磁気を発生させ音の信号を届ける磁気ループを導入し、「よく聞こえる」と好評で活用が広がっている。
 磁気ループを導入し、社会参加者を増やさないか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか