林みすず(平成30年第2回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 生活保護について

 全国で生活保護基準以下の所得(収入から税、社会保険料などを控除)で暮らす世帯が2016年は705万世帯あり、そのうち生活保護を利用していた世帯は161万世帯で22.9%しかいないことが厚労省の推計でわかった。格差と貧困が広がるもと、市民の暮らしを守る最後のセーフティネット(安全網)の周知徹底と利用するための制度改善が課題であることを裏付けた。

  1. 本市の生活保護の捕捉率(生活保護を利用する資格がある人のうち、実際に利用している人の割合)はどうか。
  2. 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が保障されていることをどのように周知しているか。
  3. 国は、生活保護費を2013年に10%引き下げ、更に、10月から食費や光熱費にあたる生活扶助費を最大5%削減する方針を決めたが、本市の生活保護利用者への影響と支援策をどのように考えているか。

2 公園の管理について

4月24日大雨の翌日、市民から「血の池公園グラウンドが水浸しになった」と連絡があり、担当部署に連絡後現地を視察した。大量の枯葉や土砂、どんぐりの花芽等で排水溝が詰まった事が原因で、現場では業者の方が除去作業を行っていた。周囲の排水溝上に堆積した土砂の搬出量は1トントラックで3台分であった。大平公園、猪洞公園、蟹原公園、仲作田公園も見て回ったが、排水溝の詰まり、雨水による土砂流出が見られた。

  1. 市内造園業者が長久手緑化事業協力会を組織して事業を請けているが、長久手緑化事業協力会としてどういう機能を果たしているのか。
  2. 各業者の受け持ち公園を決めて、事業費の分配などはどうなっているのか。
  3. 長久手緑化事業協力会からの公園管理上の提案の協議や事業費などの算定はどのようになっているか。

3 下山土地区画整理事業について

櫨木から藤香町への接続道路の幅員の違いから行政が停滞していると聞くが、原因はどこにあるのか。

4 ワンコインサービス事業について

ワンコインサービス事業の提供者を募るビラが入った。チラシの連絡先は第一に委託先の「つづら」ではなく市役所になっている。

  1. このチラシを見ると市が募集を行っているように見受けられるが、サービス提供者の募集をなぜ市が行うのか。
  2. このチラシを持って来られた方から「あなたも将来お世話になるのだから提供者に登録したら」と言われて困っているという声があるが、認識はどうか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか