田崎あきひさ(平成28年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 避難所運営等について

 子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、貧困の状況にある子どもが健やかに育成される環境を整備するとともに、教育の機会均等を図るため、子どもの貧困対策を総合的に推進することを目的とし、国及び地方公共団体の責務、子どもの貧困対策を総合的に推進するために講ずべき施策の基本となる事項その他事項を定めた「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が平成26年1月17日に施行され、またその具体的な指針を示した「子供の貧困対策に対する大綱」が同年8月29日に閣議決定されている。

  1. 長久手市が定めている避難所については最大25箇所、長期避難所については15箇所、収容可能人員は5,376人とされている。人口急増地域や人口の張り付き等と避難所市の位置のバランスが考慮されるべきであるが、市は現状の課題と今後のあり方についてどのように考えているか。
  2. 開設される避難所によって届ける物資の内容や質に違いが出て、一方で供給物資がいきわたらず、一方で供給物資を破棄するといった避難所間の不公平感が生じるようなケースが既に事例としてある。その類の風評で一定の避難所に人が集中してしまうといった懸念があるが、救援物資を配分する際の市の前提はどうなっているか。また具体にどのようなオペレーションで配給物資の分配がなされるのか問う。
  3. 長久手市地域防災計画において明示されている応急仮設住宅建設可能場所は市内9箇所、建設可能戸数189戸である。被害想定に照らし十分か。
  4. 現有通信設備について十分か。
  5. 長久手市地域防災計画において市が明示した「急傾斜地崩壊危険箇所」(住民が土砂災害への備えや自主避難の目安として役立て全国的に公表されたもので、斜面の傾斜が30度以上、高さが5メートル以上の急傾斜地で、人家が1戸以上、又は公共的建築物に被害が及ぶ恐れのあるとされた箇所。特に法的な規制等はない)が11箇所、「土砂災害危険箇所(通称:イエローゾーン)、土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)」(急傾斜の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命財産又は身体に危害が生じる恐れがある、または建築物に破損が生じ、住民等の生命又は身体に著しい危害が生じる恐れがあると認められる区域)が5箇所ある。それらの危険箇所等を改善する必要について市の考えはどのようか。

2 長久手市のIT教育の現状とプログラミング教育への対応について

  1. 本市のIT教育のこれまでの取り組みとその成果についてどのようか。
  2. 学習指導要領の見直しにより2020年以降に実施可能性のあるプログラミング必修化について長久手市の子どもたちはどのような教育を受けられるのか。また、環境整備を行っていくのか。課題はどのようか。

3 墓園事業等について

  1. 墓園事業について売れ行きが不調であるというが、市は原因をどのように分析しているか。
  2. 市がアンケートを実施した際の回答にもあるとおり、和型墓地へのニーズがあるにも関わらず、十分対応できていない件についての本市の見解と今後の対策はどのようか。

4 杁ケ池公園等の整備について

 平成28年度は杁ケ池公園管理事業、杁ケ池公園の改修工事が予定をされていて、杁ケ池テニスコートの砂入り人工芝化については盛り込まれているが、(平成28年度の長久手市予算の概要36ページ)公園の園内の土が流れてしまって、根が張り出してしまっていることや、園内の園路の整備についてはどこまで整備される方針かについて、市はどういう考えかということを訪ねた際、市は「杁ケ池公園の整備でございますが、テニスコート以外にコンクリート滑り台、それから砂場及び園路の改修工事を予定しております。」との答弁であった。 (平成28年第1回定例会市答弁)

  1. テニスコート砂入り人工芝化の進捗状況と今後の使用可能時期について問う。
  2. 園内の園路の整備について具体に何を整備する方針か、また今後の課題は何か問う。

5 渋滞対策等について

  1. 長久手古戦場駅前の商業施設が開業する。市の渋滞対策、渋滞緩和策は万全か。
  2. 開業後、渋滞や交通危険箇所についての声が寄せられることが予見されるが、この件に関する広聴対応はどうなっているか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか