山田けんたろう(平成28年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 長久手市の道路交通と交通安全について

  1. 交通事故多発交差点など市内に危険箇所はいくつあるのか。またその対策はどのような形で取っているのか。
  2. 本市南部(市が洞地区、片平地区)との連絡道路は概ね3か所であるが、その交通集中に関して本市の見解はどのようか。また対策はどのようか。
  3. 過去に死亡事故もあり今後も事故の多発する危険な交差点において、市民からの要望があるのにも関わらず信号機等が付かないなど具体的は対策ができないのは何故か。
  4. 今後、イオン、イケアの開店を控え、本市の対策は十分であるか。
  5. イケアと協議をして市外から往来する車利用のお客様に普段から交通量の適度な名古屋インターチェンジと長久手インターチェンジ間(東名高速道路、名古屋瀬戸道路)の利用を促し、市内の交通集中、渋滞解消にいかすことはできないか。
  6. 本市の都市計画では、今まで静かであった住宅街の生活道路や小さな交差点や狭い橋へ近年の開発により多くの車が致し方ない形の導線で導かれているその見解と今後の対策はどのようか。

2 塵芥収集車(ごみ収集車)を利用した注意喚起について

  1. 安心メール、長久手市行方不明高齢者保護ネットワークの登録状況と本年度の配信状況はどのようか。
  2. 塵芥収集車(ごみ収集車)のメロディーに関する問い合せあるか。また何故、現在のメロディーなのか取り決めはあるのか。
  3. 事件や事故、災害や徘徊行方不明者の発生、また詐欺などの犯罪の注意喚起を塵芥収集車(ごみ収集車)のスピーカーを利用して在宅市民にお知らせをすることはできないか。
  4. ドライブレコーダーを装備していない委託業者の塵芥収集車(ごみ収集車)にドライブレコーダーを貸与し、安心安全にいかすことはできないか。

3 障がい者の生活支援について

  1. 本年7月に神奈川県相模原市の障がい者福祉施設で大変に悲しい事件が起きたが、本市においてその後の対応はどのようか。また各事業所での対応と対策はどのようか。
  2. 障がい者福祉施設をはじめ市内関係施設において防犯の視点から対応マニュアルはあるか。また、なければ今後マニュアルの作成や職員の研修は行っていくのか。
  3. ながふく障がい者プランの農福連携事業において障がいを持たれた方が丹精を込めて育て収穫した農作物の販路、納入先の拡大をすることはできないか。

4 古戦場再整備基本計画策定について

  1. 8月5日から20日まで本計画の取り組みで「夏休みワイワイ古戦場公園意見交換会」が行われたが、市民の反応と意見はどのようなものがあったか。
  2. 会派において視察した大阪歴史博物館でAR(Augmented Reality/拡張現実)アプリを活用した展示があった。小牧・長久手の戦いは世界的、全国的にも有名な戦いである。また長久手での戦いは野戦である。8月17日に会派で提出した要望書のとおり、国外や日本全国から訪れる観光客や地元の市民が子どもから大人まで、イメージできやすいようにARのシステムを導入してはどうか。

 公園内と公園外の周辺の景観も含め、ただ置き並べ、見せるのではなく「魅せる展示」を行ってはどうか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか