山田けんたろう(平成27年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 長久手市内における、ドクターカー並びにドクターヘリの運用について

  1. 前回も質問したが、本市のドクターカーの運用として愛知医科大学病院への搬送優先のため、公立陶生病院のドクターカーの出動要請は少ない状況とのことであるが、大規模災害や大規模事故など、大規模な有事の対策は十分と言えるか。
  2. ドクターカー並びにドクターヘリの出動は消防指令センターや消防署から要請され、各病院がそれに応じた時に、はじめてドクターカー、ドクターヘリが出動する流れであるが、各消防機関、各病院の相互間の連携は十分と言えるか。
  3. 長久手市の約半分の地域は、ドクターヘリでの運用の対象とのことだが、具体的に市内のどの地域で離着陸地点はどこか。
  4. ドクターカー並びにドクターヘリを盛り込んだ、地域、市民を含めた防災訓練はなされているか。

2 地域防犯カメラの設置運用について

  1. 長久手市では、自治会などによる地域防犯カメラの設置運用の補助や支援を行っているが、その効果は表れているか。
  2. 地域防犯カメラの性能はどのようなものか。
  3. 実際に事件事故の解決へ活かされているか。
  4. 地域防犯カメラ作動中のプレートがカメラの設置か所に貼られ、また各戸に配布、掲示されているが、PRに弱く、防犯カメラとの関連性が薄いのではないか。

3 青色防犯パトロールカーの運用について

  1. 長久手市内において青色防犯パトロールカーの登録団体と車両は現在どのくらいあるか。
  2. 登録運用開始後の管理はなされているか。また十分な支援はなされているか。
  3. 今後、協力団体、協力車両を増やしていく考えはあるか。
  4. 登録の車両へ青色回転灯だけではなく動く地域防犯カメラとしてドライブレコーダーの導入並びに貸与を行い、更に地域の防犯力を高めることはできないか。

4 ゾーン30エリアの拡大について

  1. 市が洞地区では、ゾーン30の実施区域とされているが、その効果はあるか。
  2. 他の地域に拡大する考えはあるか。
  3. 市長は徒歩で登庁されていたり、普段市内を歩いて見ていると聞く。市長は週末や夕方の渋滞時にグリーンロードを歩かれたことはあるか。また朝の通勤の時間帯に小学校付近、通学路を歩かれたことはあるか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか