長久手グローバルネット(平成27年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定について

  1. 長久手グローバルネットで「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定に向けての会派からの提案をした。子育て支援の軸として待機児童実質ゼロを目指すよう「サテライト保育事業」を提案している。「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定にあたっての子育て支援短期ビジョンの課題をどのように捉えているか。担当課の各計画との連携はどのように図るのか。長湫北保育園の移転計画にかかる地域住民との合意形成や三ケ峯地域の放課後支援対策なども喫緊の課題だがどのようにとらえているか。
  2. 地域連携においては地域の大学との連携を強化し、市内、近隣の大学を含めた学生が希望するすべてのインターンシップを受け入れ、学生が本市へ定着してくれるよう支援していくための提案をしているが、地域連携の課題をどのように捉えているか。
  3. 観光交流においては、市内の大型商業施設や店舗を観光資源として交流人口を増やしていく「ふらっとショッピング交流」として提案している。又、公共交通の連携等も提案している。観光交流を促進していくための課題をどのように捉えているか。
  4. 福祉健康については、シルバー世代の社会参加を促すよう「学校ヘルパー事業」などを提案しているが、課題をどのように捉えているか。又、それぞれ担当課との連携はどのように図るのか。

2 公共施設整備構想とスポーツターミナル構想策定について

  1. 公共施設整備構想は今年3月に基本調査が報告された。この中ではスポーツターミナルに対しても想定されているが、こちらは今年度中に策定予定である。両構想の整合は図られるのか。公共施設整備構想を軸に策定されていくのか。
  2. スポーツターミナル構想における具体的な候補地の選定は、どのようなタイミングで進めていくのか。
  3. 公共施設整備においては多額な財源が必要だが、他の自治体ではその財源を民間から募る手法で公共施設を整備している。PFI方式やクラウドファンディングが主な例であるが、そうした観点から総務委員会でも東京都墨田区の美術館建設でクラウドファンディングを、八王子市ではPFI方式で建設された体育館を視察してきた。PFIやクラウドファンドを活用した資金調達や公共施設建設、運営を検討しないか。
  4. 公共施設においては併設型の整備運営をしてコストダウンを図り、広く市民が活用できるような施設運営を目指すべきである。例えば学校と図書館、温泉と体育館、屋内児童遊戯施設と保育園といった併設型の施設建設、整備運営を検討していかないか。

3 平成28年度予算について

 長久手グローバルネットとして来年度の予算編成に対して様々な要望をしている。

  1. ながくて夏フェスが9月12日に開催され、3,500人もの市民の皆さんの来場があり大変賑わった。市民の実行委員会によるこのイベントに対する市の考えはどのようか。
  2. 休日保育の来年度からの実施は可能と考えているか。
  3. 防犯カメラの適正な設置を求めている。全国的にも最近の凶悪事件においては犯人の検挙でも大きな効果を得ている。市内でも防犯対策に成果をあげている防犯カメラの設置は、現在自治会等の団体が担っているが、今後全市的に適正な設置や運用を進めていくには市が主体となって責任を持って推進するべきではないか。防犯カメラ設置率全国1位を目指し、安心安全なまちづくりをすすめていくようにしないか。
  4. 大型商業施設が建設される地域での渋滞対策(特に三ケ峯地域)はどのように考えているか。生活道路はどこに確保するのか。
  5. 三ケ峯地域等では通学路の安全を確保しながらどのように整備していくのか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか