浅井たつお(平成26年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 圃場整備された岩作長鶴、堀越地区水田について

 圃場整備された長久手市内水田のなかで岩作長鶴、堀越地区水田は他地区に比べ水稲の作付けがされていない田んぼが多くみられる。農地としての利用度が低く、景観上も地域の付加価値を下げ、問題である。公費を投じ、圃場整備やため池の整備がなされた。社会資本・資産である水田の有効活用のために市は原因の調査、問題点の解決について対策を講ずる必要がある。先にいただいた回答によれば、昭和53年から土地改良が施行され、改良以前の水田面積12.4ヘクタールから4.6ヘクタール、約3分の1に減少している。水利施設としての中池は昭和53年、60年に、長鶴池は昭和55年から57年に、本田池は平成12年に、水利3池はいずれも土地改良と同時あるいは以後に改修されている。また、その合計貯水容量は43,000平方メートル、現在の水田面積は3.9ヘクタール、作付け面積は1.2ヘクタールと30%程度である。

  1. 作付け率について他の改良区との比較数値はどのようか。
  2. 作付け率が少ない原因をどのように把握しているか。
  3. 長鶴池は改修により機能を回復していると思われるがなぜ貯水されないのか。
  4. 第5次総では第4工区の農地の効果的な活用を進めるとしている。積極的な支援、協働の体制作りが必要だと考えるが、担当部局の考えはどのようか。
  5. 万博開催を機に周辺の景観に配慮し設けられた堀越川沿いの遊歩道と柵について現状と今後についてどのように認識、対応していくのか。

2 市民活動の拠点施設としての長久手市文化の家と市民ホール、集会施設等について

 長久手市文化の家は平成10年7月にオープン、現在、16年が経過した。建物付属設備や舞台設備の更新時期が来ていることから改修計画の策定が必要になったので、文化の家建設時に設計者が同一のため参考とした「さいたま芸術劇場」が改修されたことから、当劇場を視察した。さいたま芸術劇場は改修にあたり、1安全安心への対応、2省エネルギーへの対応、3舞台設備の機能維持、向上、4利用者サービスの向上、のいずれも妥当と思われる4項目を主眼に改修された。さいたま芸術劇場の説明文からは、芸術文化を創造発信するための日本有数の施設であることが伺える。長久手市文化の家は、さいたま芸術劇場の「多目的ホールからの脱却」「中小規模で構成する施設」「貸館型施設から創造型施設」「芸術文化を発信する劇場」等の建設基本理念・運営方針なども似ている。〈「文化の家」と歩んだ15年〉の中で前町長は、「町民文化の発展に必要欠くべからざる施設」「長久手のオペラハウス」と胸を張り、一定の利用者から評価もされているが、一方で市民利用の施設がないとの声も多く聞く。埼玉県には各市町村に公民館や多目的ホール等が整備されているが、長久手市には市民活動・地域文化を支えるホール、練習施設等が未整備であり、大きな相違点である。上位施設は、県・名古屋市に任せ、改修・運営に莫大な経費を必要とする一張羅・浪費施設に見切りをつけ、普段着施設に思い切って仕立て直す決断も必要ではないか。

  1. 改修にあたり多目的・市民ホールに改築したらどうか。
  2. 新たな市民ホール建設の考えはないか。
  3. 近隣市町に比べ公民館・コミュニティセンター等の整備状況についてどのように認識しているか。

3 長久手市の住民サービスの在り方について

 神奈川県相模原市ではデジカメ付き携帯電話で住民が道路の破損を通報、市職員の現場での下見の手間を省き迅速に補修対応している、こんな記事を目にした。住民サービスの在り様や応接意識の在り様は日進月歩である。当市では市民からの通報に対し担当職員の対応は、先ずできない理由を見つけることを第1に対応しているようである。再任用職員は過去の経緯をよく知っており、その知見は大いに活用されるべきと考えるが、市民サービスに対する対応の在り方については、意識改革が必要であると考えさせられた。今後、再任用職員については、現在の現場職員が考える応接方法、住民サービスの在り様について、市民の抱える課題の解消をいかにサポートできるかを考え、対応することに知見を役立てるように意識改革を求め研修させたのちに現場に配置することが重要であると考える。再任用職員に対し意識改革を促す研修を検討しないか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか