吉田ひでき(平成26年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 国旗・市旗の取扱いについて

  1. 長久手市は、国旗・市旗の掲揚等についての取扱い規程(要綱・要領)等の文書化はされているか。
  2. 市関係施設で国旗・市旗の掲揚ポール等の設備がない施設がある。設置されない事由があるのか。

2 青色パトロール車の関係について

  1. 1日、何時間の走行予定でどのように走行コースが組まれているか。
  2. 青色パトロール車を運転するのに、運転者に特別な法的規制はあるか。
  3. 運転者以外の者が同乗する場合、何か資格が必要か。
  4. 青色パトロール車の運転者は、市民からの一般公募等はされているか。
  5. 現在の青色パトロール車の使用を拡大していくとしたら、どのような規程(要綱・要領)等が必要となるか。

3 市立施設関係の安心・安全対策について

  1. 市役所に勤務する職員・非常勤職員・外部委託職員等合同による防犯・防火訓練等は実施されているか。実施されていれば年何回か、またその内容はどのようか。
  2. 「まちづくりセンター」や「交流プラザ」等は多くの市民の皆さんにご利用頂いている。このような出先施設は、嘱託職員さんやシルバーさんに管理を依頼しているが、防犯・防火指導・訓練等の実施状況はどのようか。
  3. 「地域共生ステーション」は今後も各地区での開設が予定されている。「西小校区共生ステーション」は間もなくスタートから1年になる。子どもも多く利用もされるようになってきた。開所からこの8月末までにどのような防犯・防火指導・訓練等がなされたか。実施状況はどのようか。

4 介護保険制度について

  1. 来年度予定される「介護保険制度の改正」の状況はかなり見えてきた。市が事前に市民の皆さんにわかりやすく説明する時期と方法は、どのように考えているか。
  2. 新たな介護保険制度は、区市町村の機能・役割強化が必要と言われており、これによって各自治体の施策力で住民サービスに差が出てくるようである。本市の今後の不足部分、今後特に必要を考える施策はあるか。
  3. 平均年齢の若い本市であるからこそ、今後、高齢者を担って頂く若い世代に「介護保険の今後」を理解して頂くということが必要になってくると感じる。若い子育て世代が読みたくなり理解できるような総合的な「福祉のガイド本」を社会福祉協議会との連携で作成できないか。

5 市役所の開庁時間について

本市が『住民総幸福度』で勉強されている先進自治体「東京都荒川区役所」では、区役所受付窓口の時間延長や、日曜日午前の一部窓口受付等、住民サービスの向上につとめておられる。長久手市が「市民の幸福」を基軸として市政を考えたなら、本市も真似をしてもよいと考えるが、市長に直接の考えを伺う。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか