すえ規代(平成25年第2回定例会)

更新日:2020年11月30日

1 障がい者や高齢者等の移動に配慮したまちづくりについて

本年4月から「長久手市移動等円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例」が施行された。

障がい者や高齢者等の移動に配慮したまちづくりを今後どのように進めていくのか伺う。

  1. 人口の増加や街がにぎやかになったことにより、自動車の通行量も目立って増えている。障がい者や高齢者、子ども等の安全な利用に配慮した歩道や横断歩道等の整備をどのように進めていくつもりか。
  2. 「長久手市移動等円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例」では、乗合自動車停留所にベンチ及び上屋を設けるものとしている。N-バス停留所へのベンチや屋根の設置は進んでいるか。
  3. 多くの人々が利用する自動車駐車場での、障がい者等用駐車施設の整備をどのように進めていくつもりか。
  4. 障がい者や高齢者等が円滑に移動できるよう、道路や公共施設等の案内標識も適切で見やすいものでなければならない。
    これらの整備をどのように進めていくつもりか。

2 ワンコインサービス事業について

今年度の主要事業の一つとして位置づけられているワンコインサービス事業への取り組みについて伺う。

  1. ワンコインサービス事業の開始はいつか。
  2. サービスを提供する高齢者の登録状況はどのようなものか。
  3. サービスの内容はどのようなものか。
  4. サービスを提供する高齢者が作業中に怪我をした場合、あるいはサービスを依頼した人等に損害を与えた場合に対し、どのように備えているのか。
  5. ワンコインサービス事業をどのように市民に周知していくのか。

3 防犯カメラの設置について

安全に安心して暮らすことができる地域の実現には、住民の活動や警察官による巡回だけでは限界がある。

このような点を補うものとして、防犯カメラの設置が有効であると考えられる。

そこで、防犯カメラの設置についての考え方と今後の取り組みについて伺う。

  1. 平成23年12月議会における同僚議員の一般質問に対しての答弁では、すでに防犯カメラを設置している自治体の況を調査するというものであった。その調査の結果はどのようなものであるか。
  2. 長久手市内で発生した刑法犯件数は増加しており、なかでも窃盗犯が特に目立って多く増加も著しい。
    このような状況を受けて、自治会連合会から防犯カメラの設置が要望されているが、どのように取り組んでいくつもりか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか