田崎あきひさ(平成22年第4回定例会)

更新日:2020年11月30日

1.長久手町内の遊具の安全管理・点検について

  1. どのような資格を持った者が、どのくらいの頻度で、どういう管理・点検をおこなっているか。町職員はどのようにかかわっているか。 
  2. 公園施設製品安全管理士および公園施設製品整備技士が行うような管理・点検方法やチェックポイントをまとめたガイドラインを町が設け、定期点検→日常点検ができるようボランティアの養成講座等、対策をとる必要があるが認識は。

2.成年後見センターについて

  1. 設立に至る経緯と今後の行程、今後の展開はどのようか。
  2. 相談業務にあたっての地域大学・関系機関等との連携について。

3.交通政策等について

現在はリニモを基軸としたまちづくりを目指している長久手町。公共交通によるコンパクトシティというまちづくりを目指す一方で、長久手南部地区けやき通り、はなのき通りでは渋滞問題について深刻な状態になりつつある。

  1. 長久手町南部地域のけやき通り、はなのき通りの交通量の増加を町はどの様に認識しているか。
  2. 町の総合計画、土地利用計画を進めて行くと渋滞箇所が増えるのではないか認識は。
  3. 渋滞問題解消・安全確保に向けて本町は政策・施策を持ち合わせているのか。

4.市が洞小学校校舎増設計画等について

  1. 計画の具体なスケジュールは。
  2. 開校3年にして増築を計画しなくてはいけなくなったことに対し、どの様な見込み違いの経緯があったのか具体に説明を。
  3. 市が洞小学校区の校舎増設に当たり、保育園用地を活用するという話が小学校審議会で挙がったが、可能性があるのか。
  4. 第3中学校は校区変更等の計画をしっかりした上で準備をしているのか。今後の対策は

5.カシノナガキクイムシによるナラ枯れについて

平成19年第3回定例会で質問したカシノナガキクイムシによるナラ枯れについて

  1. その後の長久手町被害経過の状況は。
  2. 長久手町として森を守る対応・対策は。
  3. 緑を保全するという考え方に対する本町の方針はどうか。

6.市制度移行について

  1. 県からの権限移譲可能事務を現状いくつ移譲を受けていて、市制度移行をする際に、さらにいくつの事務の移譲を受けたいと考えて市制度移行を目指しているのか。
  2. 全戸アンケートの分析と活用について。今後どの様に反映して行くのか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか