加藤和男(平成21年第3回定例会)
1、防災対策について
8月11日早朝、駿河湾で東海地震かと思われる地震があった。気象庁は分析の結果、予想されている巨大地震の東海地震ではないと判断した。地震は何時起こるかわかりません。まだまだ備えは万全にしておかなくてはいけません。また異常気象により集中豪雨等が各地で発生し、甚大な被害がでている。そこで伺う
- 地震対策は万全か、今回の地震対応はどのようであったか
- 無料耐震診断及び耐震改修工事補助制度の進捗状況はどのようか
- 自主防災組織の現状はどのようか
- 備蓄食料・資機材は適切に配備されているか
- 集中豪雨(ゲリラ豪雨)による河川の氾濫、土砂崩れ等の対策は万全か
2、防犯・交通安全対策について
本町ではセーフティステーションの巡回パトロール、防犯ボランティア等の方々に防犯活動に取組んでいただいている。しかし、盗難等の犯罪はまだまだ多く発生している。そこで伺う
- 防犯について
- セーフティステーションを設置し巡回パトロールをすることによって、どのような効果があったか
- 防犯等の啓発はどのようにしているか
- 農作物の盗難事件が多発しているが何か対策をしているか
- 交通安全について
- 交通環境の整備は万全か。県道岩作諸輪線の中根地区では歩道が途中で切れている。歩行者の安全対策を早急に考えるべきではないか
- 自転車の交通ルールやマナー向上対策を考えるべきではないか(自転車のわがままが横行している)
3、文化の家・中央図書館について
- 文化の家について
- 文化の家の絵画コンクールはどのような趣旨で開催されているか
- 中央図書館について
- 図書館長が選任されて図書館運営の見直しや新たな事業は進んでいますか
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100
<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日