水野竹芳(平成20年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

交通安全施策の確認等

平成20年第1回長久手町議会で、交通安全施策の拡充と言う視点で質問させていただきましたが、時期早尚な部分がありましたので、再度質問させていただきます。
長久手町では昭和40年から平成19年の43年間に91名(年間平均2.1人)の方々が交通事故で亡くなってみえますが、平成17・18年は交通事故による死者は無かった。平成19年には人身事故が412件発生し、死亡事故が3件で町民の方が1名亡くなった。
本年においては、去る8月21日未明に岩作地内において、交通死亡事故が発生し2名の若い命が断たれました。1名の方は長久手町民との事誠に残念に思います。
交差点内においては、相互信頼の原則が及ばず、青信号であっても安全確認が必要と言う事を再度啓発していただかねばならないと思っています。

  • (ア)平成20年度に長久手町内の交差点信号機と右折信号の新設箇所。
  • (イ)平成20年度長久手町内の横断歩道新設箇所。
  • (ウ)平成20年6月1日より改正道路交通法が施行され、75才以上の方は高齢運転者標識(もみじマーク)を車体の見やすい処に表示する事が義務化されましたが、この方々が公共施設で駐車される時に駐車しやすい場所の確保と他の駐車スペースと異なる表示をしませんか。

公営企業等を含む町財政は今後とも健全ですか。

現行制度では、地方公共団体の財政情報の開示が不十分で財政再建団体の基準しかなく早期に発見し是正する機能がない。
普通会計を中心にした収支指標のみでストック(負債)等の財政状況に問題があっても対象にならないので表面化しにくい。公営企業に課題があっても、早期是正機能が無い等の問題を早期に発見し是正する目的で、地方公共団体財政健全化法が施行されたと思われます。

  • (ア)平成20年9月5日付事務連絡長久手町総務部財政課長発平成19年度決算カードは解りやすく当を得ていると思われますが長久手町の財政健全化判断率表において、実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率は注意書の様な扱いの様に思われますが、個々の実数はどの様になりますか。
  • (イ)以下の一部事務組合等について6月議会で損金が発生した場合、その出資割合により負担が生じるとの答弁であったが、長久手町との関係において、尾張旭市長久手町衛生組合、尾張東部衛生組合、公立陶生病院組合、愛知中部水道企業団、尾張農業共済組合の連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率、資金不足比率と今後の経営見通しについて個々に回答されたい。

高齢者外出促進事業等の現状は。

平成20年第1回長久手町議会で質問し、高齢者福祉の増進と言う事で新年度から実施された。
高齢者外出促進事業等のリニモ乗車カード、福祉の家での高齢者福祉温浴優待カード、従来から実施されている高齢者文化施設優待カード(名都美術館・トヨタ博物館)個々の利用対象者数、利用申請者数、利用者数、利用率と前年対比が可能な処は(5カ月間)についての対比について開示されたい。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか