金沢裕次郎(平成19年第3回定例会)

更新日:2020年11月30日

1.学校・教育について

  1. 教育現場において『理不尽クレーム』といわれる問題がTV・新聞等で大きく報道されております。わが町の小・中学校、教育委員会に来ているクレームの件数の推移はどのようか。
  2. 理不尽クレームと普通一般のクレームの差をどのように考え、問い合わせや苦情に対処しているか。
  3. 理不尽クレームを訴える親に対し『モンスターペアレント』とマスコミ等で報道されています。教職員・教育委員会の中でも、その言葉は日常的に使われていますか。
  4. 政府の教育再生会議の第2次報告提言4で各教育委員会に設置するよう、示されている『学校問題解決支援チーム(仮称)』の設立状況はどうか。
  5. 教育関連3法(学校教育法・地方教育行政法・教育免許法)が改正されました。主な改正点は『副校長・主幹教諭ポストの新設』『教育委員会に対する文部科学大臣の権限強化』『教員免許10年更新制』ですが、教育現場として、どうように考えますか
  6. 中学校用地について。
    6月議会小池みつ子議員の一般質問の中、町長の答弁で『矢野コンクリートの用地が従来の倍に急騰した』とありました。矢野コンクリートの土地は19000坪あります。町として何坪をいくらで交渉したか。
  7. 『着衣水泳』を、学校の行事として、とりいれている小・中学校は何校ありますか。

2.防犯・防災・救急について

  1. 少年犯罪の温床になっているとして、大阪府警は府内のすべてのネットカフェおよそ250店舗を強制的に立ち入り調査しました。
    長久手町にも数件ネットカフェがあります。午後6時以降16歳未満、午後10時以降18歳未満の少年の立ち入りは出来ないことになっている。防犯のために調査を考えていますか。
  2. わが町及び、全国的な『図書館難民』の現状についてお聞かせください。
  3. 救急車をタクシー代わりに使用するなどモラルの低下が指摘され、東京消防庁では、『救急搬送トリアージ』制度が導入されました。
    わが町で導入の意向はありますか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか