水野とみ子(平成19年第2回定例会)

更新日:2020年11月30日

安心のまちづくりについて

  1. いつ起こるか知れない犯罪や事件、災害に対する不安が広がっている。私たち議員や行政の果たすべき使命とは、そんな住民の不安を取り除き「安心して暮らせるまち」をめざし希望を与えることではないだろうか。町長は今回の発砲事件を通し、住民の不安を安心へと導くため、どのような施策展開が重要であると考えておられるかお聞かせ願いたい。
  2. 緊急時の職員に対する連絡体制はどうか。各自治会への連絡体制はどうか。又、希望住民に対し連絡を携帯メール配信できないか。
  3. 住民票を持ってきていない学生についてはどう掌握していくのか。

高齢社会の対応について

  1. 予防サービスの創設を柱とした改正介護保険法が一昨年成立。予防サービスでは、要支援・要介護状態になるのを未然に防ぎ、高齢者の自立した生活の継続を後押しする「地域支援事業」。軽度の要介護者対象に重度化を防ぐための「新予防給付」の二段階が提供されている。効果はどのようか。
  2. 介護予防はハイリスクの人だけに限定しないで、元気なお年寄り(介護保険を使っていない人)が元気を保ち、より意欲のわく活動に使える「生き生きチケット」を町内の教室、喫茶店等と連携し配布してはどうか。(例えばダンス、モーニング、etc使えるような)
  3. お年寄りが歩いて行く事ができる交流拠点施設は十分と考えるか。今後、設置予定はあるか。

住民から親しまれる行政窓口について

窓口は住民にとって最も身近な人の接点である。長久手町に対する評価はこの窓口を通して行われる日常的な対応の積み重ねが大きな要素の一つと思う。そこで伺う。

  1. 職員が心がけている点はどのようなことか。
  2. 「窓口住民満足度調査」を本庁のみならず、他市町から訪れる文化の家、福祉の家等でも行ってはどうか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか