小池みつ子(平成19年第1回定例会)

更新日:2020年11月30日

1ゴミ減量に向けての取り組みについて

  1. 4月以降、資源の回収、再利用化など機能を持つ清掃センターがオープンされるが、各事業の運営はどのようにしていくのか。また町民へのゴミ減量の情報発信、啓発の拠点としての機能を持つことは考えられているか。
  2. 平成7年から町内全域でのビンかん分別収集が開始されて以来、収集資源の種類も増加し今日に至っている。資源化率を高めるための対応として、特にここ1、2年で何か進められてきたことはあるか。
  3. 町内各家庭や公園などから出される、剪定枝、落ち葉の量は年間何トンぐらいあると推計されるか。ゴミ減量をさらに進めるために、みどりのリサイクルと言われるチップ化、堆肥化の取り組みが必要と考えるが、進めてはどうか。計画されていることはあるか。
  4. 町内の大規模小売り店舗はじめ各種小売店でのレジ袋の削減の推進は、身近にゴミ問題を考えるキッカケともなる。各店舗では独自に取り組まれているところもあるが、町としても、取り組みをすべきではないか。

2指定管理者制度の運用について

  1. 指定管理者の情報公開に関しては町情報公開条例第32条に規定されているが、これによれば実施機関は指定管理者へは、指導等必要な措置を講じなければならないとある。必要な措置とはどのようなことをいうのか。
  2. 指定管理者選定に際して、施設の種類に関わらず共通する選定の資格要件として、どのようなことを認識されているか。

3情報公開の充実

  1. 町舎のなかでも最も目立つ場所に存在する情報公開コーナーだが、各部ごとのファイルが雑然と横置きに詰め込まれ、背表紙もみえない状態である。なぜこのような状態で何年もおかれているのか。またこのコーナーの担当部署はどこか。
  2. 住民への情報公開を積極的におこなう姿勢が示される情報公開コーナーとして整備することへの認識は、町としてどのように持っているか。

4住基ネットの運用について

  1. 住基カードの取得数と所有率は現在どのようか。また住民票広域交付の利用は年度ごとにどのようか。
  2. アクセスログの本人開示請求をした場合、町として速やかに明らかにされるか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局議事課議事係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号: 0561-56-0628
ファックス:0561-63-2100

<長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか