風しん抗体検査・予防接種の助成
妊娠中、特に妊娠初期に風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが「先天性風しん症候群(生まれつき心臓に病気がある、耳が聞こえにくい、目が見えにくいなど)」という病気にかかってしまうことがあります。
長久手市では、先天性風しん症候群予防のため、妊娠を希望する方やその同居の方を対象とした助成事業を行っています。
対象者
検査日、接種日時点で本市に住民票がある方で、
- 妊娠を予定または希望する女性またはその同居者
- 妊婦の同居者
- 愛知県抗体検査事業の助成を受けた方(予防接種のみ対象)
ただし、過去に風しんにかかったことがある方と、過去に風しん対策の助成(本助成や、風しん抗体検査・予防接種の無料クーポン券)を受けたことがある方は除きます。
注意事項
- 予防接種の助成は、事前に抗体検査で抗体価が低いと医師に判断された方のみが対象です。抗体検査をせずに予防接種を受けた場合は、助成対象外です。(ただし、妊娠中に抗体検査を受けている場合は、助成できます。)
- 風しん第5期定期接種の接種期間延長の対象となっている方は、定期接種が優先となります。
- 出産経験がなく、妊娠を予定または希望する女性とその配偶者などの同居者は、愛知県が実施する抗体検査事業が受けられます。ただし、検査前に申込みが必要ですのでご注意ください。受付・問合せ先は、愛知県瀬戸保健所(電話0561-82-2197)です。
助成内容
令和7年4月1日から令和8年3月31日までに受けた風しん抗体検査と、風しん予防接種(麻しん風しん混合ワクチンも可)について、全額助成します。
申請方法
ご希望の医療機関等で抗体検査・予防接種を受けた後、必要書類をそろえて健康推進課へ申請してください。
(web、郵送、窓口のいずれでも可)
ご指定の口座へ助成金を振り込みます。
必要書類
- 長久手市風しん対策助成事業交付申請・請求書(PDFファイル:56.3KB)
- かかった費用のわかる領収書と明細書(風しん抗体検査費用、風しん予防接種費用と明記されたもの)
- 振込先口座が確認できるもの(通帳やキャッシュカードの写し)
- (予防接種の申請時のみ)抗体検査結果がわかるもの
- (経産婦を除く、妊娠を予定または希望している女性とその同居者のみ)愛知県の「風しん抗体検査結果通知書」または抗体検査結果のわかるもの
申請期限
令和8年3月31日(火曜日)
風しん抗体検査費助成金交付申請・請求書 (PDFファイル: 55.9KB)
その他
- 女性の方は、風しん予防接種時に妊娠していないことと、接種後2か月間は妊娠を避けることが必要です。
- 風しん(麻しん風しん混合)ワクチンの注意事項は、医療機関にお問い合わせください。
生まれ年 | 男性の接種回数 | 女性の接種回数 |
---|---|---|
平成2年4月2日以降 | 2回 | 2回 |
昭和62年10月2日~平成2年4月1日 | 幼児期に1回 | 幼児期に1回 |
昭和54年4月2日~昭和62年10月1日 | 中学生時に1回 | 中学生時に1回 |
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日 | 0回 | 中学校で1回 |
昭和37年4月1日以前 | 0回 | 0回 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 健康推進課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-63-3300
ファックス:0561-63-1900
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日